バックナンバー

No.43以降は目次あり

発行から5年経過したバックナンバーをPDFファイルにて公開します。

 

No.74  ≪2024年7月発行≫

【調査報告等】
勝浦市の海岸付近のルーミスシジミ新産地と本種の分布拡大の可能性について 高橋 学 1
2023年千葉県におけるアサギマダラの標識調査 安川 憲・斉藤 明子 5
千葉県で記録されたマルハキバガ科 斉藤 修 7
千葉県におけるチビガの記録 斉藤 修 9
県北部で特記すべき冬夜蛾の記録(4) 城田 義友 11
市川市のフユシャク類の追加記録 松本 浩一 13
御宿町初記録の甲虫5種 金子 美織・松本 光史・松本 岳大 15
千葉県の海岸、河口域で採集された甲虫類(続) 鈴木 勝 17
千葉県の甲虫確認種数(2023年3月現在) 鈴木 勝・斉藤 明子 25
柏市にてセアカオサムシを複数採集 小岩 鷹明 28
佐倉市のトンボ(続報) 松木 和雄・小松 新 29
東京大学総合研究博物館所蔵の戦前の千葉県産ベッコウトンボ標本 松木 和雄 36
千葉県のヤブキリ 和田 一郎 37
2021年に鹿野山牧場周辺で確認した直翅類(ヒサゴクサキリの記録他) 和田 一郎 55
秋季にクロツヤコオロギの鳴き声をまた確認 和田 一郎 59
多古町における直翅系昆虫の記録 和田 一郎 61
南房総における興味深い直翅目4種の記録 和田 一郎 67

【短報】
木更津市でクロスジキヒロズコガを採集 田中 敏博 10
佐倉城址で確認した記録の少ない蛾(1) 城田 義友 12
オオムラサキ成虫の千葉市緑区および若葉区での目撃記録 瀬戸 昭 14
千葉県におけるヤツメカミキリとホソカミキリの採集例 尾崎 俊文 16
市川市でマルガタゲンゴロウを発見 互井 賢二 27
船橋市でヒメアカネを再発見 互井 賢二 35
富津市でセグロイナゴを採集 望月 政樹 60
市川市でヒナバッタのピンク色変異個体を発見 互井 賢二・佐竹 謙真 70
10月下旬にダイミョウセセリを確認 関口 洋一・伊藤 文子 71
12月中旬にチャバネセセリを目撃 吉川 厚之 71
ベニシジミの矮小個体 吉川 厚之 71
ミドリシジミの裏面白帯拡大型 吉川 厚之 72
千葉市緑区におけるオオチャバネセセリの記録 吉川 厚之 72
千葉市緑区大高町でギンイチモンジセセリを採集 吉川 厚之 73
長生郡長柄町でトラフシジミを採集 吉川 厚之 74
東金市でミズイロオナガシジミを採集 吉川 厚之 74
茂原市上太田でヤマキマダラヒカゲを採集 吉川 厚之 75
木更津市矢那でアサギマダラを採集 吉川 厚之 75
オオチャバネセセリの千葉市緑区での採集記録 瀬戸 昭 75
ジャノメチョウを千葉市緑区越智町で採集 瀬戸 昭 76
市原市ウラゴマダラシジミ分布調査報告(その2) 西原 幸雄 77
千葉県東部におけるミドリシジミの採集記録 西原 幸雄 77
ヒメウラナミジャノメの斑紋異常個体を採集 大塚 市郎 78
御宿町でゴイシシジミを採集 大塚 市郎 79
千葉市美浜区でクロマダラソテツシジミを採集 大塚 市郎 79
チャバネセセリの不審死を目撃 鈴木 智史 80
テングチョウの変異個体を採集 鈴木 智史 81
佐倉市でトギレフユエダシャクを採集 松本 浩一 81
佐倉市でツマジロクサヨトウを確認 城田 義友 82
富津市でアトボシホウジャクを採集 田中 敏博 83
富津市で採集したCrypsithyris属3種の記録 田中 敏博 83
カワイヒラアシコメツキの新産地 いすみ市和泉浦海岸 鈴木 勝・渡辺 弘 84
香取市におけるミヤタケダルマガムシの記録 内田 大貴・菅谷 和希・高野 季樹 85
山武郡芝山町菱田でマイマイカブリを採集 鈴木 智史 86
習志野市で冬季に得られた甲虫2種 吉武 啓・中村 涼 86
千葉県における水生甲虫2種の追加記録 山﨑 駿・中村 涼 87
千葉県産アカアシグンバイカスミカメの記録とグンバイカスミカメの記録削除 能登 靖貴・中村 涼 88
君津市と鴨川市でキマダラカメムシを採集 望月 政樹・金子 美織 88
君津市におけるキマダラカメムシの記録 尾崎 煙雄・小泉 香代子 89
千葉市で11月にニホンカワトンボを採集 吉川 厚之 90
じゅん菜池緑地のホソミイトトンボ追加記録 互井 賢二・田中 直義 90
千葉市でマイコアカネを確認 互井 賢二 91
船橋市でハラビロトンボを再発見 杉村 功・松木和雄 92
南房総市(旧丸山町)にてセグロイナゴを採集 小岩 鷹明 93
館山市にて千葉県初記録のキチャバネゴキブリを採集 小岩 鷹明 94
印西市でオオウラギンスジヒョウモンを撮影 樽 宗一朗・NPO法人亀成川を愛する会 94

【訂正】
「市原市犬成でミヤマチャバネセセリを採集」の訂正 吉川 厚之 54
「長生郡長柄町でミドリシジミを採集」の訂正 吉川 厚之 95

【訃報】
鈴木 裕(ゆたか)さん逝く 山﨑 秀雄 96

 

No.73  ≪2023年12月発行≫

【調査報告等】
千葉県東部におけるルーミスシジミの記録 大塚 市郎 1
海岸付近における千葉県産ルーミスシジミの確認記録 高橋 学 5
市川市冬季の注目すべきキリガ類2 松本 浩一 8
「ナラ枯れ」に関連する甲虫3種 ―タイショウオオキノコ、ルイスホソカタムシ、ナガフトヒゲナガゾウムシ― 斉藤 明子・尾崎 煙雄 12
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その7 斉藤 明子・尾崎 煙雄・鈴木 勝・村川 功雄 15
香取郡東庄町の甲虫類 鈴木 勝 19
西印旛沼周辺地域の甲虫調査報告(追加・その4) 鈴木 勝 28
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 補遺と追加(XII) 鈴木 勝・斉藤 明子 33
千葉県の脛吻群(IV)-ヒメヨコバイ亜科を中心とした追加記録- 松本 浩一 44
2023年市川市小学校プールのホッケミズムシ 互井 賢二 49
船橋市のトンボ 松木 和雄・阿部 則雄 51
船橋市白幡川と二重川のアジアサナエ属についてⅡ 互井 賢二・重田 健吾・髙橋 邦年 66
鴨川市のアマミトガリナナフシ追加記録 斉藤 明子 68
館山市で採集されたナナフシモドキの雄 斉藤 明子 69

【短報】
千葉市緑区小山町でオオチャバネセセリを採集 鈴木 智史 4
4月にヒメアカタテハを複数確認 吉川 厚之 7
2022年市原市でクロマダラソテツシジミを採集 木勢 庄平 11
千葉県流山市でムネアカオオクロテントウを採集 磯貝 陽花里 18
千葉県未記録のセアカナガクチキを採集 西 泰弘 27
千葉市若葉区大草町におけるマイマイカブリの採集記録 鈴木 智史 32
千葉市でハマベキクイゾウムシを採集 西 泰弘 43
東金市でミスジチョウを目撃 近藤 教一 48
長生郡長柄町でハラビロトンボを採集 吉川 厚之 50
大網白里市まで分布拡大したヤマキマダラヒカゲ 高橋 学 67
2022年におけるクロマダラソテツシジミの記録 吉川 厚之 70
アカタテハがチャノキに訪花 吉川 厚之 70
スジグロシロチョウの翅脈異常個体を採集 吉川 厚之 70
市原市押沼でギンイチモンジセセリを採集 吉川 厚之 71
市原市犬成でミヤマチャバネセセリを採集 吉川 厚之 71
市原市高倉でベニシジミの色素異常個体を採集 吉川 厚之 72
千葉市緑区越智町でギンイチモンジセセリを採集 吉川 厚之 73
長生郡長柄町でミドリシジミを採集 吉川 厚之 73
オナガアゲハの千葉市緑区での記録 瀬戸 昭 74
ゴイシシジミの千葉市緑区~市原市での記録 瀬戸 昭 74
ツマグロヒョウモンの放卵を目撃 大塚 市郎 75
千葉公園でジャコウアゲハを目撃 大塚 市郎 76
木更津市でのゴマダラチョウとミスジチョウの採集記録 尾崎 俊文 77
木更津市でのミドリヒョウモンの採集記録 尾崎 俊文 78
千葉市緑区でアサマイチモンジを記録 網代 春男・伊藤 文子 78
市原市能満でウラゴマダラシジミを採集 木勢 庄平 79
成田市でマダラウスズミケンモンを採集 斉藤 修 80
フチグロトゲエダシャクの富津市、木更津市での記録 田中 敏博 80
鹿野山でクロツヤマガリガを採集 田中 敏博 81
千葉県でクロモンシロヒメハマキを採集 田中 敏博 81
横芝光町及び市原市においてマエジロツトガを採集 渡辺 弘 82
館山市でフチグロトゲエダシャクを採集 渡辺 弘 83
千葉市緑区でウチスズメを撮影 網代 春男・伊藤 文子 83
銚子市におけるコバヤシツヤゴモクムシの記録 亀澤 洋・菅谷 和希 84
館山市においてヤブニッケイの黒穂病菌癭からカクチビキカワムシとドウイロムクゲケシキスイを採集 亀澤 洋 86
佐倉市でキンケトラカミキリを採集 西 泰弘 87
木更津市でのキマダラカミキリの採集例 尾崎 俊文 88
木更津市でのフタモンウバタマコメツキの採集例 尾崎 俊文 88
千葉県未記録のズグロカミキリモドキ 鈴木 勝・渡辺 弘 89
千葉県におけるコオナガミズスマシの追加記録 山﨑 駿・中村 涼 90
灯火に飛来した千葉県3例目のキボシチビコツブゲンゴロウの記録 中村 涼 91
船橋市でアカアシオオアオカミキリを多数確認 中村 涼・吉田弦輝 92
房総半島南部における半翅目昆虫2種の記録 藤森健史・亀澤 洋 93
千葉県におけるケシナガカメムシの記録 伴 光哲 94
富津市でベニナガムギカスミカメを採集 望月 政樹 95
富津市と南房総市でヒメケブカカスミカメを採集 望月 政樹 96
ホソミオツネントンボとホソミイトトンボの異種間連結 互井 賢二 97
タイワンウチワヤンマ分布拡大の記録 互井 賢二 98
鎌ヶ谷市でアオヤンマを発見 互井 賢二 99
千葉市小倉町でニホンカワトンボ確認 互井 賢二 99
四街道市でコヤマトンボを確認 依田 彦太郎・松木 和雄 100
芝山町菱田でオオチャバネセセリを記録 鈴木 智史 101
サツマヒメカマキリを千葉県で採集 樽 宗一朗・勝山 泰賀 101

【訂正】
千葉県内の蛾類記録の訂正 斉藤 修 103
睦沢町におけるヤマキマダラヒカゲの採集記録の訂正とお詫び 鈴木 智史 103
お詫び 編集長 103

 

No.72  ≪2023年7月発行≫

【調査報告等】
ヤマトシジミのクロマダラソテツシジミに対する誤求愛行動について 大塚 市郎 1
2022年千葉県におけるアサギマダラの移動調査 安川 憲・斉藤 明子 5
千葉県北東部におけるヒメキマダラセセリの確認記録 高橋 学 7
小櫃川河口域の蛾 4. ハマキガ科、メイガ科、ツトガ科の追加記録と訂正 斉藤 修 10
千葉県におけるキバガ科モグリキバガ亜科の記録 斉藤 修 15
県北部で特記すべき冬夜蛾の記録(3) 城田 義友 18
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見(続報3) 鈴木 智史 21
千葉県成田市産カミキリムシ目録 源河 正明 26
千葉県産カギアシゾウムシ属に関する覚書(含リュウキュウカギアシゾウムシの初記録とカギアシゾウムシの追加記録) 中村 涼・吉武 啓 36
西印旛沼周辺地域の甲虫調査報告(追加・その3) 鈴木 勝 38
生態園で2022年に確認された注目すべき甲虫 斉藤 明子・尾崎 煙雄 50
千葉県の甲虫確認種数(2022年3月現在) 鈴木 勝・斉藤 明子 53
千葉県における国外外来種トガリアメンボ(アメンボ科)の侵入状況 高野 季樹・内田 大貴・山﨑 駿・相蘇 巧・芦田 星 56
神崎町におけるクスベニヒラタカスミカメの記録と千葉県内の分布状況について 伴 光哲 62
9月に鴨川市でクロツヤコオロギの鳴き声を確認 和田 一郎 66
千葉県のタイワンウチワヤンマ -侵入ルートと分布拡大に関する考察- 互井 賢二 91

【短報】
長生郡長生村でミドリシジミを採集 吉川 厚之 6
富津市でチャマダラノコメキバガを採集 田中 敏博 14
千葉県初記録のカザリニセハマキを市川市で確認 清野 元之 16
君津市でシナチクノメイガを採集 田中 敏博 16
シロオビノメイガの斑紋異常個体を採集 渡辺 弘 17
千葉県で採集したヒメハマキガ亜科4種の記録 田中 敏博 19
長生郡長柄町におけるナガサキアゲハの記録 吉川 厚之 20
千葉県内におけるヒコサンナガタマムシの記録 小田切 健 25
クロヒメトゲムシをコナラの樹液から採集 斉藤 明子 48
君津市におけるムネアカハラビロカマキリの記録 尾崎 煙雄 49
千葉県におけるツヤヒラタガムシの記録 山﨑 駿・高野 季樹 55
11月下旬にアブラゼミ成虫を確認 伴 光哲 60
市川市でタイワントビナナフシを採集 小岩 鷹明 61
2021年におけるクロマダラソテツシジミの記録 吉川 厚之 67
2022年に千葉県内で確認したジャノメチョウ 吉川 厚之 67
2022年のアカボシゴマダラ成虫の記録 吉川 厚之 68
千葉市近隣におけるミドリヒョウモンの記録 吉川 厚之 69
長生郡白子町でミスジチョウを採集 吉川 厚之 70
ギンイチモンジセセリの市原市での記録 瀬戸 昭 71
ヤマキマダラヒカゲの市原市での記録(その2) 瀬戸 昭 71
コムラサキ「アカ型」ヘテロ♂を採集 柳澤 勉 72
柏市でツマグロキチョウを記録 柳澤 勉 73
香取郡多古町におけるギンイチモンジセセリの採集記録 鈴木 智史 73
睦沢町におけるヤマキマダラヒカゲの採集記録 鈴木 智史 74
房総半島南部の海岸でホソウンモンヒメハマキを採集 渡辺 弘 75
木更津市でアサギマダラを採集 尾崎 俊文 75
木更津市下宮田でのクロコノマチョウの記録 尾崎 俊文 76
東金市でルイスヒラタチビタマムシを採集 小田切 健 77
市原市でのアフリカヒラタキクイムシ発生事例 田久保 豊一・鈴木 勝 77
酒々井町でモンクチビルテントウを確認 鈴木 勝 78
ユーカリハムシが灯火に飛来 中村 涼 78
1978年に千葉市で採集されたキベリマルクビゴミムシ 中村 涼 79
成田市でマルヒラタガムシを採集 中村 涼 80
千葉県におけるムモンミズカメムシの記録 山﨑 駿・高野 季樹 81
千葉県未記録のウンカ2種について 松本 浩一 82
横芝光町でエサキアメンボを採集 内田 大貴・山﨑 駿 83
印西市から発見された外来ハゴロモ Pochazia shantungensis (Chou & Lu,1977) 伴 光哲 84
房総丘陵におけるミヤモトフタガタカメムシの追加記録 伴 光哲 85
キヅタから採集したカスミカメムシ類2種 望月 政樹 86
旭市でハラビロトンボを採集 吉川 厚之 88
佐倉市でオツネントンボを採集 松木 和雄・太田 祐司 88
船橋市でクチキコオロギを確認 髙橋 邦年 89

【採集会報告】
2022年度県内採集会(市原市大福山)報告 西 泰弘 93

 

No.71  ≪2022年12月発行≫

【調査報告等】
野田市で確認された外来種ツヤハダゴマダラカミキリ 斉藤 明子・岩槻 秀明・萩野 康則 1
佐倉市佐倉城址の昆虫(Ⅳ)-冬夜蛾(1)- 城田 義友 3
生態園で2021年に確認された注目すべき甲虫 斉藤 明子 14
印西市街地の実験池に誘致されたトンボ類 松木 和雄・林 紀男・北野 雅人・北村 岳 15
旧君津市立三島小学校プールのトンボ 松木 和雄・林 紀男・小松 新 21
生態園の再生湿地で新たに確認されたトンボ2種 松木和雄・林 紀男 23
船橋市白幡川のアジアサナエ属について 互井 賢二・髙橋 邦年・重田 健吾 25
シンリョクナガタマムシの県初記録とタマムシ2種の記録削除 斉藤 明子 27
県内各所で採集された甲虫類 鈴木 勝 29
2021年に千葉県内で採集したコメツキムシ 西 泰弘 36
小櫃川河口域の蛾 3. 大蛾類の追加記録 斉藤 修 37
千葉県のキバガ科フサキバガ亜科の記録 斉藤 修 40
利根川河川感潮域の蛾類について 渡辺 弘 42
千葉県の脛吻群(III)-千葉県動物誌の訂正およびその後の追補- 松本 浩一 51
千葉県北西部のフルカワフトハキリバチ 斉藤 洋一・日暮 卓志・渡辺 弘・山根 蒼平 57

【短報】
千葉県北部でフタコブルリハナカミキリを採集 日暮 卓志 60
清澄山でホンドニセハイイロハナカミキリを採集 長田 光生 60
千葉市でアオカミキリを採集 長田 光生 60
スジグロボタルの追加記録 斉藤 明子 61
佐倉市でハラグロオオテントウを採集 城田 義友 61
館山市でフタモンウバタマコメツキを確認 高橋 学 61
イカリモンガを市原市瀬又で再確認 瀬戸 昭 62
富津市で採集されたアメリカピンクノメイガ 田中 敏博・斉藤 清一 62
富津市でネグロシマメイガとナカオビノメイガを採集 田中 敏博 63
市川市でチャバネフユエダシャクを採集・観察 松本 浩一 63
ヤホシホソマダラを長生郡長柄町で記録 高橋 圭二 64
オオミズアオ終齢幼虫のユニークな採食行動 高橋 圭二 64
浦安市でオオミズアオを撮影 長田庸平・入江健太 65
長柄町でナガサキアゲハを採集 大塚市郎 65
アオスジアゲハの異常型を長柄町で採集 吉川 厚之 65
千葉市緑区でアサギマダラを採集 吉川 厚之 66
ヤマキマダラヒカゲ房総亜種の訪花記録 瀬戸 昭 66
ヤマキマダラヒカゲの市原市での記録 瀬戸 昭 66
4月上旬にヤマキマダラヒカゲを確認 吉川 厚之 67
ヤマキマダラヒカゲの訪花例 吉川 厚之 67
市原市でギンイチモンジセセリを採集 吉川 厚之 68
東総地域のギンイチモンジセセリの記録 西原幸雄 68
2015年に野田市でオオチャバネセセリを確認 高橋 学 68
千葉市矢作町でのミドリヒョウモンの記録 大塚 市郎 68
長生郡白子町でミドリシジミを採集 吉川 厚之 69
いすみ市でクロコノマチョウを採集 大塚市郎 69
前翅端に黒帯が発現したウラナミアカシジミ雄 田中 敏博 70
大網白里市でミズイロオナガシジミを採集 吉川 厚之 71
千葉県におけるトゲナナフシのオスの記録 樽 宗一朗・清水 創 71
千葉県初記録のクロナガカメムシ 伴 光哲 71
千葉県初記録のホソマキバサシガメ 伴 光哲・望月 政樹 72
富津市でカワラナガカメムシを採集 望月 政樹 73
富津市でシロスジトビイロサシガメを採集 望月 政樹 73
富津市および木更津市でフタスジユミアシサシガメを採集 望月 政樹 74
習志野市でコマバムツホシヒラタアブを採集 長田 庸平 74
市川市でトモンハナバチを追加記録 松本 浩一 75
千葉県北部でキンモウアナバチを採集 日暮 卓志 75
千葉県北部におけるヒゲジロキバチの季節消長 日暮 卓志 76
船橋市とその周辺におけるコオニヤンマの記録 髙橋 邦年 77
富里市でコオニヤンマを確認 松木 和雄・小松 新 78
四街道市でアオサナエを確認 松木 和雄・小松 新 78
白井市でオナガサナエの生息を確認 髙橋 邦年 79
船橋市内でのアジアサナエ属の確認記録 髙橋 邦年 79
千葉市緑区でハラビロトンボを採集 吉川 厚之 80
浦安市でオツネントンボを記録 長田 庸平・入江 健太 80
船橋市のホソミイトトンボ追加記録 髙橋 邦年 81
千葉県で記録が少ないウスバカゲロウ2種の記録 日暮 卓志 81

【調査報告等・続報】
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 補遺と追加(Ⅺ) 鈴木 勝・斉藤 明子 83

【訂正】
【訂正】カミキリムシ科の種名の訂正 長田 光生 96
「2021年千葉市におけるクロマダラソテツシジミの調査報告」の訂正と文献の追加 大塚 市郎 96

 

No.70  ≪2022年6月発行≫

【調査報告等】
佐倉市佐倉城址の昆虫(III)  城田 義友 1
生態園のトンボ-2021年の試みと追加種-  松木和雄・林 紀男・小松 新 20
西印旛沼周辺地域の甲虫調査報告(追加・その2)  鈴木 勝 23
千葉県千葉市にて採集したカミキリムシ類の記録  長田 光生 26
2021年の東金市におけるアサギマダラのマーキング調査報告 安川 憲・斉藤明子 28
市川市冬季の注目すべきキリガ類 松本 浩一 29
県北部で特記すべき冬夜蛾の記録(2) 城田 義友 31
船橋市で確認したサナエトンボ科3種 高橋 学 32
ヒメジュウジナガカメムシ第2世代の室内飼育記録 安川 憲 34
東金市におけるヒメジュウジナガカメムシの第2世代の野外定点調査報告 安川 憲 36
夏眠中と推測されるハラグロオオテントウ成虫を館山市で採集 高橋 学 37
ニホンミツバチの巣に侵入したクロメンガタスズメ-2010年の状況- 伊藤 文子・斉藤 修 38
2021年千葉市におけるクロマダラソテツシジミの調査報告 大塚市郎 42

【短報】
東金市でクロマダラソテツシジミを採集 吉川 厚之 59
2021年千葉県内で採集したクロマダラソテツシジミの記録 田中 敏博 59
野田市でクロマダラソテツシジミを発見 柳澤 勉 59
習志野市でクロマダラソテツシジミを採集 長田 庸平 60
千葉市中央区千葉寺町でアカボシゴマダラを採集 尾崎 俊文 60
2021年のアカボシゴマダラ成虫の記録 吉川 厚之 60
茂原市でオオチャバネセセリを採集 吉川 厚之 61
2021年に千葉県内で確認したジャノメチョウ 吉川 厚之 61
12月中旬にチャバネセセリを目撃 吉川 厚之 62
長生郡長南町味庄でヤマキマダラヒカゲを採集 吉川 厚之 62
浦安市における2種のチョウの記録 長田 庸平・入江 健太 62
ヒメウラナミジャノメの遅い記録 大塚 市郎 63
長柄町山之郷でアオバセセリを採集 吉川 厚之 63
君津市内陸部でムラサキツバメを採集 和田 一郎 63
市川市におけるヒオドシチョウとクロマダラソテツシジミの記録 鳥越 邦博 64
カザリバ属(鱗翅目、カザリバガ科)4種の記録 田中 敏博 65
銚子市でベニゴマダラヒトリを採集 渡辺 弘 65
浦安市でムクゲコノハとビロードハマキを採集 長田 庸平・入江 健太 66
館山市でナカオビノメイガを採集 渡辺 弘 66
浦安市でショウリョウバッタモドキを確認 長田 庸平・入江 健太 66
君津市でタイワントビナナフシを採集 和田 一郎 67
印西市でホソミイトトンボを冬季に記録 富士 新吾 67
2015年以降に千葉県内で確認したヤマサナエの記録 高橋 学 68
印西市でヤマサナエの幼虫を採集 松木 和雄・小松 新 68
習志野市でホソミイトトンボを記録 松木 和雄・松本 悟 69
タイワンウチワヤンマ2021年の記録 互井 賢二 70
富津市でハマベナガカメムシを採集 望月 政樹 70
柏市でクスベニヒラタカスミカメを採集 長田 庸平 71
八千代市でキマダラカメムシを採集 長田 庸平 71
千葉県初記録のハリサシガメ 伴 光哲 71
千葉県初記録のマルガタオオヒラタカメムシ 斉藤 明子・嶋本 習介 72
房総の丘陵地帯におけるコカブトムシの採集例 尾崎 俊文 72
千葉県産ウスキボシハナノミの追加記録 中村 涼 73
佐倉市でコゲチャサビカミキリを採集 源河 正明 73
君津市でネギオオアラメハムシを採集 西 泰弘 74
越冬中のカラタチトビハムシを採集 源河 正明 74
千葉県初記録のヒラムネホソヒラタムシ 伊藤 敏仁 74
オビデオゾウムシを市川市で採集 松本 浩一 75
南房総市からのニセマグソコガネダマシの追加記録 亀澤 洋 75
千葉県内で確認した虫こぶ 鳥越 邦博 76
千葉県におけるクロケブカゴミムシの採集記録 中村 涼・西 泰弘・伴 光哲 77

【訂正】
「千葉市周辺におけるヤマキマダラヒカゲの分布状況」の訂正 高橋 学 78

【調査報告等・続報】
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その6 尾崎 煙雄・中村 涼・斉藤 明子 79
千葉県の甲虫確認種数(2021年3月現在) 鈴木 勝・斉藤 明子 83

 

No.69  ≪2021年12月発行≫

【写真・エッセイ】
眠りの浅いキイロホソゴミムシ 土井 学 表紙
クモを捕食するアオヤンマ 松木 和雄・松本 悟 表紙裏

【報告・目録】
佐倉市のトンボ 松木 和雄・小松 新 1
市川市長田谷津のホソミイトトンボ小観察 松木 和雄・松本 悟 15
アカネ属数種のオベリスク姿勢 松木 和雄・飯田 清巳 18
千葉県立中央博物館舟田池でナゴヤサナエ羽化殻を採集 松木 和雄・林 紀男 20
2021年市川市立小学校プールのヤゴ調査記録(Ⅰ) 互井 賢二 21
千葉県の脛吻群(Ⅱ) 松本 浩一 30
千葉県立中央博物館生態園で採集された県初記録のカスミカメムシ2種 伴 光哲 35
東京大学千葉演習林で採集された注目すべきカメムシ亜目5種 伴 光哲 36
東金市におけるヒメジュウジナガカメムシの野外定点調査報告 安川 憲37
千葉県内から記録の少ない半翅類2種を佐倉市で採集 松本 浩一 39
千葉県産チビカスミカメ亜科4種の記録 中村 涼 40
西印旛沼周辺地域の甲虫調査報告(追加) 鈴木 勝 41
千葉県産甲虫類の記録の再検討(1) 中村 涼 44
千葉県産ゴミムシの再検討(2) 中村 涼 49
1980年代に千葉市で採集されたツヤキベリアオゴミムシ 中村 涼 52
佐倉市から確認された注目すべきゴミムシ3種 桑原 佑典53
千葉県におけるスジグロボタルの記録 斉藤 明子 54
千葉県における岩礁性甲虫2種の追加記録 土井 学 56
流山市で採集したカミキリムシ類の記録 伏見 速雄 57
小櫃川河口域の蛾 2. ハマキガ科、マドガ科、メイガ科、ツトガ科 斉藤 修 59
千葉県の定点調査で採集したカバナミシャク属の追加記録と訂正 斉藤 修 66
千葉県のモグリチビガ科 斉藤 修 67
千葉県から未記録のヒロズコガ科4種 斉藤 修 68
富津市で採集した千葉県未記録の小蛾2種 田中 敏博 68
海岸で採集した千葉県未記録の蛾3種 渡辺 弘 69
県北部で特記すべき冬夜蛾の記録(1) 城田 義友 70
市原市・長柄町におけるウラゴマダラシジミ分布調査報告 西原 幸雄 71
2020年に千葉県で発生したクロマダラソテツシジミの記録 吉川 厚之 73
千葉市周辺におけるヤマキマダラヒカゲの分布状況 高橋 学 74

【短報】
印西市からのヤマサナエの記録 松木 和雄・伊藤 元・北野 雅人・北村 岳 80
千葉市緑区でハラビロトンボを目撃 大塚 市郎80
千葉県におけるサツマゴキブリの追加記録 土井 学81
浦安市のクマゼミ多発生地区での採集・観察 互井 賢二81
南房総市でアカギカメムシを採集 仲西 隆之助・中村 涼 82
富津市でヤニサシガメを採集 長田 庸平82
八千代市と白井市におけるクスベニヒラタカスミカメの食痕調査 長田 庸平 83
千葉県におけるマルミズムシの追加記録 山﨑 駿83
南房総市でケシウミアメンボを採集 土井 学 83
千葉県の海岸部におけるコハンミョウの記録 土井 学 84
エグリゴミムシを君津市で採集 斉藤 明子 85
市原市でコキノコゴミムシを採集 西 泰弘 85
浦安市におけるコウチュウ目3種の記録 長田 庸平・入江 健太 85
房総南部におけるチャイロチビゲンゴロウの記録 土井 学 86
千葉県におけるヒメハバビロドロムシの記録 山﨑 駿 87
船橋市でクロタマムシを採集 中村 涼・吉田 弦輝 87
千葉市でベニナガタマムシを採集  小田切 健 88
アオマダラタマムシを9月に君津市で採集 小田切 健 88
千葉市でネアカヒメカッコウムシを採集 小田切 健 88
千葉県におけるアミダテントウの追加記録 金子 美織 89
キイロクチキムシの採集記録 斉藤 明子 89
長柄町のフタコブルリハナカミキリの記録 西原 幸雄 89
松戸市でハンノキハムシを確認 長田 庸平 90
内房でヨツモンカメノコハムシを採集 土井 学 90
千葉県初記録のリュウキュウコオロギバチ 中村 涼 90
千葉市でナシモモブトハバチを採集 宮野 伸也 91
千葉県初記録のSteganopsis vittipleura (双翅目、シマバエ科) 中村 涼 91
千葉市中央区でサザナミスズメを記録 大塚 市郎 91
印旛郡栄町でアミメキシタバを採集 城田 義友 92
富津市でキモンクチバを採集 田中 敏博 93
富津岬で3月中旬にスジグロシロチョウを確認 長田 庸平 93
長柄町山之郷でコツバメを採集 吉川 厚之 93
成田市でベニシジミの前翅白化傾向個体を観察 鈴木 弘行 94
千葉市緑区でベニシジミ白化異常個体を採集 大塚 市郎 94
大網白里市でアカシジミを採集 吉川 厚之 94
コミスジの遅い記録 大塚 市郎 95
大網白里市でミスジチョウを採集 吉川 厚之 95
東金市上谷でミスジチョウを採集 吉川 厚之 95
茂原市でコムラサキを採集 吉川 厚之 96
一宮町でアサギマダラを採集 吉川 厚之 96
春の鋸山でアサギマダラの蛹を確認 土井 学 96
千葉市でヤマキマダラヒカゲを採集 吉川 厚之 97
千葉県内におけるチャバネセセリの遅い記録 吉川 厚之 97
2月6日に房総南部で採集した蝶 吉川 厚之 97

【研究ノート】
ヒメジュウジナガカメムシの産卵から成虫までの室内飼育記録 安川 憲 98
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 補遺と追加(Ⅹ) 鈴木 勝・斉藤 明子 99

【房総の昆虫ヒストリア】
市川市のオオミドリシジミ 土井 学 裏表紙裏

 

No.68  ≪2021年6月発行≫

【写真・エッセイ】
ツワブキで吸蜜するクロマダラソテツシジミ  斉藤 富夫 表紙
アリスアブのもふもふが好き  斉藤 明子 表紙裏

【報告・目録】
大柏川第一調節池緑地・ミニ自然園のトンボ  阿部 則雄・松木 和雄   1
佐倉市のナゴヤサナエ  松木 和雄・小松 新 12
浦安市におけるトンボの記録  長田 庸平 14
2020年市川市立小学校プールのヤゴ調査記録(Ⅱ) -コロナ禍で起きたヤゴ相の変化- 互井 賢二 15
四街道市のトンボ続報  松木 和雄・依田 彦太郎 24
多古湿原の初夏の直翅類と鱗翅類  和田 一郎・佐藤 祐治 27
乾草沼の直翅類  和田 一郎・佐藤 祐治 28
タンボオカメコオロギの採集記録  和田 一郎 30
千葉県北部、東京湾岸、南房総等でマツムシの鳴き声を確認 高橋 学 32
千葉県の脛吻群(Ⅰ) -千葉県産動物総目録に未掲載のウンカ科・ヨコバイ科- 松本 浩一 34
千葉県におけるミズギワカメムシ科2種の追加記録  松島 良介・山﨑 駿 39
印西市産カメムシ採集目録 鳥越 邦博 40
市原市大久保におけるサシガメ科2種の分布記録  伴 光哲 44
船橋市・習志野市・鎌ケ谷市・松戸市でクスベニヒラタカスミカメを確認  長田 庸平 45
千葉県初記録のカメムシ亜目4種  伴 光哲 46
ミヤモトフタガタカメムシの千葉県初記録とキタフタガタカメムシの記録削除  中村 涼47
浦安市におけるカメムシ類の採集記録  長田 庸平 48
流山市で採集したコガネムシ上科の記録  伏見 速雄 49
房総丘陵で採集した注目すべき甲虫類(4)  中村 涼 51
成田市で採集した甲虫類(4)  中村 涼 55
千葉県2例目のアトキリゴミムシ2種  中村 涼 58
生態園で2020年に確認された注目すべき甲虫  斉藤 明子 59
千葉県内で採集したゴミムシ類3種の記録  西 泰弘 60
2020年に千葉県内で採集したコメツキムシ  西 泰弘 61
千葉県初記録のクロサハナボタル  中村 涼 62
千葉県のホソキバガ科  斉藤 修 63
市川市のフユシャク類  松本 浩一 64
小櫃川河口域の蛾1. 大蛾類  斉藤 修 66
千葉県のムモンハモグリガ科  斉藤 修 75
浦安市におけるチョウ類の記録  長田 庸平・入江 健太 75
大阪市立自然史博物館所蔵の千葉県産蝶類標本  長田 庸平 77
千葉市におけるクロマダラソテツシジミの調査報告  大塚 市郎 78
2020年の東金市におけるアサギマダラのマーキング調査報告  安川 憲・斉藤 明子 84
アカタテハの異常型について-本誌38号「千葉県内で採集した蝶類」の追補と訂正-  大塚 市郎 86
2020年のアカボシゴマダラ成虫の記録 吉川 厚之 87

【短報】
市川市行徳緑地でホソミイトトンボとマルタンヤンマを発見  互井 賢二88
市川市でホソミイトトンボを発見  唐沢 孝一・互井 賢二88
千葉県北西部におけるオツネントンボの記録  互井 賢二89
富津市でウスヒラタゴキブリを採集  中村 涼89
千葉市における外来種ムネアカハラビロカマキリの記録  伴 光哲90
袖ケ浦市でタイワントビナナフシを記録  尾崎 煙雄・山本 晋介90
野田市でクマゼミを採集  柳澤 勉 91
市川市でホッケミズムシを発見  互井 賢二91
成田市でクスベニヒラタカスミカメを採集  中村 涼 92
習志野市でヨコヅナサシガメを確認  長田 庸平 92
野田市でヒメジュウジナガカメムシを目撃  柳澤 勉 92
市川市と船橋市でマツヘリカメムシを採集  長田 庸平 93
船橋市と習志野市でキマダラカメムシを採集  長田 庸平 93
船橋市の家屋内で越冬中のキマダラカメムシを採集  高橋 学 93
千葉市でキマダラカメムシを採集  土井 学 93
千葉市におけるアカマダラセンチコガネの追加記録  土井 学 94
市川市でクリサキテントウの幼虫を採集  長田 庸平 94
千葉県立中央博物館内で捕獲されたカツオブシムシ  斉藤 明子 94
成田市におけるベーツヒラタカミキリの追加記録  源河 正明 95
市原市でフタコブルリハナカミキリを採集  西原 幸雄 95
鴨川市でハチジョウウスアヤカミキリを採集  西 泰弘・岡 義人 95
千葉市でクリストフコトラカミキリを採集  小田切 健 96
成田市におけるトゲヒゲトビイロカミキリの記録   源河 正明 96
オニグルミノキモンカミキリの野外採集例  小田切 健 96
鴨川市でヨツモンカメノコハムシを採集  土井 学 97
クロメンガタスズメに寄生したクロハラヒメバチ  斉藤 修 97
千葉県におけるイワタシギクサアブの追加記録  中村 涼 97
千葉県におけるスズキマルズヤセバエの記録  中村 涼・斉藤 明子 98
千葉県初記録のサボライネンフトモモホソバエ  中村 涼 99
アオバトシラミバエのヒトへの飛来例  斉藤 明子 99
山武市におけるムナブトヒメスカシバの記録  源河 正明 100
いすみ市で採集されたテングナミシャク  田中 敏博 100
コウボウムギよりナイトウツトガが羽化  渡辺 弘 100
ハルノチビミノガとサザナミノメイガの採集記録  田中 敏博 101
5月にウスベニキヨトウを採集  渡辺 弘 101
千葉市緑区大木戸町でオナガアゲハを採集  吉川 厚之 102
勝浦市でムラサキツバメを採集  大塚 市郎 102
長柄町でオオミドリシジミを採集  西原 幸雄 102
ヤマトシジミの異常型を木更津市で採集  吉川 厚之 102
富津市でクロマダラソテツシジミを採集  田中 敏博 103
クロマダラソテツシジミの短尾型を採集  吉川 厚之 103
袖ケ浦市でクロマダラソテツシジミを採集  田久保 豊一 103
市原市姉崎でクロマダラソテツシジミを採集  田久保 豊一 103
千葉市でクロマダラソテツシジミを採集  田久保 豊一 104
コミスジを11月に鴨川市で採集  吉川 厚之 104
千葉市緑区平川町でミスジチョウを採集  吉川 厚之 104
ヒメアカタテハの春から初夏の記録  吉川 厚之 104
千葉市緑区でオオムラサキ越冬幼虫を採集  大塚 市郎 104
千葉県におけるヤマキマダラヒカゲの北限記録  吉川 厚之 105
2020年に千葉県内で確認したジャノメチョウ  吉川 厚之 105
千葉県内におけるヒメウラナミジャノメの遅い記録  大塚 市郎 106
茂原市でミヤマセセリを採集  吉川 厚之 106

【訂正】
タイワンウチワヤンマの千葉県初記録の訂正と追加記録  互井 賢二 23
「千葉県初記録または記録の少ないカメムシ類(半翅目、異翅亜目)」の訂正  中村 涼 38
佐倉市で採集したアオゴミムシ類1種の訂正  鈴木 勝 54
千葉県のヒトリガ科コケガ亜科の記録と訂正  斉藤 修 74

【研究ノート】
県立房総のむらの環境と甲虫相 (6)-水辺と水生甲虫-  鈴木 勝 107
オオミズアオの卵から羽化までの室内飼育記  高橋 圭二 116
千葉県の甲虫確認種数(2020年3月現在)  鈴木 勝・斉藤 明子 118

【房総の昆虫ヒストリア】
君津市のクモガタヒョウモン  田久保 豊一 裏表紙裏

 

No.67  ≪2020年12月発行≫
【写真・エッセイ】サラサヤンマの占有飛翔   鈴木 堅司 表紙
シロヘリハンミョウの産卵 土井 学  表紙裏
【報告・目録】
柏市こんぶくろ池自然博物公園における昆虫相調査報告(Ⅱ) 千葉県昆虫談話会   1
2020年市川市立小学校プールのヤゴ調査記録(Ⅰ)  互井 賢二 59
富里第一小プールのトンボ追加記録   松木 和雄・小松 新 67
市川市こざと公園のトンボ  杉村 功・松木 和雄 68
鹿島川下流域でのホンサナエの羽化  小松 新・松木 和雄 70
大福山で採集した有剣類3種   城田 義友・伴 光哲 71
成東・東金食虫植物群落の直翅類  和田 一郎 72
千葉県初記録または記録の少ないカメムシ類  中村 涼 74
千葉県で記録したシマホソメイガ族  斉藤 修 79
富津市で採集したカザリバ属10種  田中 敏博 80
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その5 斉藤 明子・村川 功雄 82
【短報】
佐倉市でオオモノサシトンボを再発見  松木 和雄・小松 新 84
市川市長田谷津でナゴヤサナエを採集  山根 蒼平・斉藤 洋一 84
アオモンイトトンボ♀の黒化した個体について  互井 賢二85
アジアイトトンボ♂の青色型を発見  互井 賢二85
千葉市におけるホソミイトトンボの追加記録  互井 賢二85
市川市でアオヤンマとコオニヤンマを確認  互井 賢二86
千葉県北西部におけるオツネントンボの追加記録  互井 賢二 87
船橋市行田におけるトンボの記録   長田 庸平87
鴨川市で採集したウミコオロギの一種について  和田 一郎87
カヤヒバリの採集記録   佐藤 祐治・和田 一郎88
浦安市弁天でナナフシモドキを確認  長田 庸平88
千葉県における外洋性ウミアメンボの分布新記録  伴 光哲・高野 直也 89
1990年代に大多喜町で採集されたダルマキノコカスミカメの記録  伴 光哲89
千葉県立中央博物館生態園で確認された注目すべきカメムシ亜目3種  伴 光哲89
自宅庭(千葉市)でヒメジュウジナガカメムシを多数目撃  大塚 市郎90
松戸市でクスベニヒラタカスミカメの食痕を確認  長田 庸平91
市川市のクマゼミ多発生地区について  互井 賢二91
千葉県2例目のニワハンミョウ黒化型を採集  西 泰弘 91
カワラハンミョウとシロヘリハンミョウの古い記録   中村 俊彦92
船橋市三番瀬海浜公園のイヌエンジュに集まるハナムグリ  土井 学 92
浦安市富岡でシラホシハナムグリを採集   長田 庸平93
千葉市でルイスヒラタチビタマムシを採集   小田切  健 93
千葉県におけるカワイヒラアシコメツキの追加記録 中村 涼93
富津市におけるノハラボタルの記録  中村 涼94
ハガチビジョウカイを大多喜町で採集  斉藤 明子 94
流山市におけるオオキノコムシ科4種の記録  伏見 速雄 95
ハラグロオオテントウ千葉市の記録  斉藤 明子・網代 春男 95
四街道市鹿渡でアオカミキリを採集  鈴木 智史 95
四街道市でベニバハナカミキリを採集  鈴木 智史 96
佐倉市で採集した甲虫2種  鈴木 勝 96
印旛郡栄町でチャイロスズメバチを採集  城田 義友 96
船橋市におけるチャイロスズメバチの記録  中村 涼・吉田 弦輝 97
成田市でジョウザンギングチを採集  中村 涼 98
野田市のハキリバチ科3種の記録 斉藤 洋一 98
流山市のハチ3種の記録  斉藤 洋一 98
千葉市におけるアリスアブ属2種の記録  伴 光哲 99
千葉県初記録のチュンチョンマダラメバエ  中村 涼 99
千葉県におけるヒメキンイシアブの記録  中村 涼 100
海岸で採集した千葉県初記録の蛾2種について 渡辺 弘 100
柏市でヒルガオハモグリガを採集  斉藤 修 100
柏市でヒメクロバを採集  斉藤 修 101
富津市でヒメマエジロホソメイガを採集  田中 敏博 101
浦安市でフタテンオエダシャクを採集  長田 庸平 101
柏市でヒメミスジエダシャクを採集  斉藤 修 102
長南町と睦沢町でホソバセセリを採集  西原 幸雄 102
チャバネセセリを5月に採集  吉川 厚之 102
市川市と松戸市で5月にチャバネセセリを確認  長田 庸平 103
千葉市緑区でミヤマチャバネセセリを採集  吉川 厚之 103
2004?2006年の市原市内陸部におけるナガサキアゲハの目撃記録  吉川 厚之 103
ジャコウアゲハの異常産卵の追加例(Ⅱ)  大塚 市郎 104
アリに襲われるジャコウアゲハ幼虫  大塚 市郎 104
ツマキチョウ♀の色彩異常個体を採集  鈴木 智史 105
モンシロチョウ矮小個体を大網白里市で採集  吉川 厚之 105
睦沢町でウラナミアカシジミを採集  西原 幸雄 105
後翅肛角赤紋が黄色化したミドリシジミを採集  吉川 厚之 106
袖ケ浦市におけるアサギマダラの記録  吉川 厚之 106
印西市及び白井市のウラギンヒョウモンについて  高橋 学 106
西船橋でアカボシゴマダラを目撃  長田 庸平 107
茂原市清水でミスジチョウ を採集  吉川 厚之 107
千葉市若葉区におけるミスジチョウの記録  土井 学 107
大網白里市でコムラサキを採集  吉川 厚之 108
松戸市で5月にヒメアカタテハを複数確認  長田 庸平 108
茂原市大沢のヤマキマダラヒカゲについて  高橋 学 109
松戸市でキアシドクガが多数発生  長田 庸平 109
市原市でイカリモンガを目撃  瀬戸 昭 109
船橋市におけるCatocala属3種の記録 吉田 弦輝・中村 涼 110
【訂正】
千葉県立房総のむら昆虫相調査報告書 膜翅目の記録の訂正 斉藤 洋一・城田 義友 111
【研究ノート】
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 補遺と追加(Ⅸ)  鈴木 勝・斉藤 明子 112
県立房総のむらの環境と甲虫相 (5) -樹林の林床・草本層と甲虫-  鈴木 勝 116
【房総の昆虫ヒストリア】
千葉市最後のツマグロキチョウ  大塚 市郎 裏表紙裏

 

No.66  ≪2020年7月発行≫
【写真・エッセイ】
江戸前のハマベゾウムシ  <土井 学>
船橋市でミヤマカラスアゲハを撮影  <斉藤富夫>
【報告・目録】
2018・2019年度県内採集会(市原市大福山)報告 <西 泰弘 ・ 城田義友> 1
富里市のトンボ <松木和雄・小松 新> 13
2019年市川市立小学校プールのヤゴ調査記録Ⅱ <互井賢二> 21
白井市谷田のヤマサナエ発生・定着について <互井賢二> 28
千葉県の海岸、河口域で採集された甲虫類 <鈴木 勝> 30
千葉県産アイヌハンミョウ分布調査報告 <西原幸雄> 35
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その4  <斉藤明子・村川功雄> 36
千葉県で記録したホソハマキモドキガ科  <斉藤 修> 38
千葉県のギンチビキバガ属の記録と訂正  <斉藤 修> 39
【短報】
千葉市のコシボソヤンマ産地発見  <互井賢二> 40
2019年に習志野市香澄で確認されたトンボ  <長田庸平> 40
八街市のムネアカハラビロカマキリ追加記録  <日暮卓志> 40
浦安市と市川市でクスベニヒラタカスミカメの食痕を確認 <長田庸平> 41
船橋市行田における半翅類3種の記録  <長田庸平> 41
君津市で採集したサシガメ科2種  <田中敏博> 42
浦安・市川塩浜におけるヤニサシガメの記録  <長田庸平> 42
千葉県におけるハマベナガカメムシの追加記録  <伴 光哲・斉藤明子> 43
外房沿岸草地のクロモンヒラナガゴミムシ  <土井 学> 43
千葉市でマルガタゲンゴロウを採集  <土井 学> 44
鈴木裕氏採集の甲虫2種  <斉藤明子> 44
習志野市における甲虫3種の記録  <長田庸平> 45
1970年代に採集したケシキスイ  <鈴木 勝> 45
八街市で9月にハラグロオオテントウを採集  <日暮卓志> 45
流山市でキンケトラカミキリを採集  <伏見速雄> 46
柏市におけるアオカミキリの拾得記録  <海老原 智康> 46
千葉県におけるネギオオアラメハムシの追加記録  <日暮卓志> 46
千葉県にも侵入しているヨツモンカメノコハムシ  <亀澤 洋> 47
流山市で採集した外来種とされる甲虫5種について  <伏見速雄> 48
白井市でニッポンハナダカバチを採集  <海老原智康> 48
千葉県のヒラタモグリガ科の記録  <斉藤 修> 49
市川市南部と浦安市でチャミノガを確認  <長田庸平> 49
柏市でヒメボクトウを採集  <渡辺 弘> 49
市川市大町でネグロミノガのミノを確認  <長田庸平> 50
習志野市でオオミノガのミノを確認  <長田庸平> 50
柏市におけるスカシバガ2種の記録  <海老原智康> 50
柏市でニシザワマダラメイガを採集  <斉藤 修> 50
千葉県のササベリガ科の記録  <斉藤 修> 51
袖ケ浦市でミヤマチャバネセセリを採集  <吉川厚之> 51
千葉市緑区でオナガアゲハを採集  <吉川厚之> 51
大網白里市でウラナミアカシジミを採集  吉川厚之52
ムラサキツバメの異常型を千葉市緑区で採集  <吉川厚之> 52
船橋市行田でムラサキツバメとアカボシゴマダラを確認  <長田庸平> 52
我孫子市でシロウラナミシジミを採集  <鈴木智史・白川邦臣> 52
長柄町でアサギマダラを採集  <吉川厚之> 53
袖ケ浦市でミスジチョウを採集  <吉川厚之> 53
千葉県産ミスジチョウ分布調査報告 その2  <西原幸雄> 53
2019年のアカボシゴマダラ成虫の記録  <吉川厚之> 54
長柄町でヒオドシチョウを撮影  <西 泰弘> 54
茂原市でヤマキマダラヒカゲを採集  <吉川厚之> 54
2019年に千葉県内で確認したジャノメチョウ  <吉川厚之> 55
2月3日にクロコノマチョウを採集  <吉川厚之> 55
クロコノマチョウの灯火採集例について  <瀬戸 昭> 55
ヒメウラナミジャノメの斑紋異常型を採集  <大塚市郎> 55
ヒメウラナミジャノメの超早い採集記録  <鈴木智史> 56
千葉県初記録の蛾3種  <田中敏博> 56
【研究ノート】
チョウトンボ成熟♂の静止脚数・脚型の観察  <松木和雄> 57
県立房総のむらの環境と甲虫相( 4)草地と甲虫  <鈴木 勝> 60
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見(続報2) <鈴木智史> 67
千葉県の甲虫確認種数(2019年3月現在)  <鈴木 勝・斉藤明子> 70
【訂正】
Pioenidia sp.をOrmiscus sp.に訂正  <中村 涼・鈴木 勝> 34
ヒゲナガゾウムシ科の種名の訂正  <鈴木 勝> 37
【房総の昆虫ヒストリア】
柏市のオオウラギンヒョウモン  <中村俊彦>

 

No.65  ≪2019年12月発行≫
ウラゴマダラシジミの飛翔 <近藤教一> 表紙
Photo Gallery トンボの上にとまるトンボ <飯田清巳・松木和雄> 表紙裏
【調査報告・目録】
東京大学千葉演習林での県内採集会報告(Ⅲ) <木勢庄平・城田義友>   1
県立房総のむらの昆虫-2019年里山観察会等の記録- <城田義友>  10
2019年に市川市で確認したチョウ類 <長田庸平>  18
習志野市における鱗翅類の記録 <長田庸平> 19
海岸で採集した千葉県初記録の蛾5種 <渡辺 弘> 20
千葉県で記録したホソガ科について <斉藤 修> 21
市川自然博物館所蔵の市川市のトンボ標本 <松木和雄・金子謙一> 23
2019年の市川市小学校プールのヤゴ調査記録 <互井賢二> 24
浦安市におけるコウチュウ類の記録 <長田庸平> 26
柏市こんぶくろ池自然博物公園で採集した甲虫類(Ⅲ) <鈴木 勝> 27
房総丘陵の河原で春季に採集した歩行虫 <中村 涼> 28
習志野市におけるセミ・アブラムシの記録 <長田庸平> 30
鋸山周辺のカメムシ採集記録 <鈴木 裕> 31
【短報】
市原市でウラゴマダラシジミを採集 <木勢庄平> 32
茂原市粟生野でミズイロオナガシジミを採集 <吉川厚之> 32
平和公園(千葉市)でオオミドリシジミを確認 <大塚市郎> 32
大網白里市でオオミドリシジミを採集 <吉川厚之> 32
千葉市緑区平川町でコツバメを採集 <吉川厚之> 33
ベニシジミの色素異常個体を採集 <吉川厚之> 33
ムクノキから採集したテングチョウ蛹 <城田義友> 33
千葉市緑区大野台でミスジチョウの蛹を採集 <吉川厚之> 33
アカボシゴマダラを鴨川市と市原市で採集 <木勢庄平> 33
長柄町でアカボシゴマダラを採集 <大塚市郎> 33
アカボシゴマダラ幼虫の体液を吸汁する蟻 <大塚市郎> 34
千葉市緑区でヤマキマダラヒカゲを採集 <高橋 学> 34
木更津市真里谷でクロコノマチョウを採集 <大塚市郎> 34
市原市永吉で採集したセセリチョウ3種の記録 <吉川厚之> 34
松戸市で5月にチャバネセセリを撮影 <長田庸平> 35
船橋市でマダラマルハヒロズコガのケースを拾得 <長田庸平> 35
市川市と浦安市でオオミノガを採集 <長田庸平> 35
佐倉市でミサキクシヒゲシマメイガを採集 <城田義友> 35
佐倉市でシンジュサンを採集 <城田義友> 35
アサマキシタバを成田市で採集 <藤平 暁・長谷川匠> 35
柏市でアサマキシタバを採集 <城田義友> 36
コナラを食すコシロシタバ幼虫 <城田義友> 36
アオフシラクモヨトウはササを食す <城田義友> 36
柏市でヨモギキリガ幼虫を多数採集 <城田義友> 37
佐倉市でナゴヤサナエ羽化殻を発見 <松木和雄・小松 新> 37
市川市でホンサナエを再発見 <松木和雄・金子謙一> 38
タイワンウチワヤンマ千葉県で発見される <互井賢二・芝原達也> 38
市川市で5月にウスバキトンボを目撃 <長田庸平> 39
銚子市でアカマダラハナムグリを採集 <小田島圭汰> 39
君津市でハラグロオオテントウを採集 <尾崎煙雄・小泉香代子> 39
県北部でハラグロオオテントウの繁殖を確認 <日暮卓志> 39
柏市柏公園でナミクチキムシを採集 <長田庸平> 40
鴨川市でクロズハマベゴミムシダマシを採集 <斉藤明子> 40
柏市でベニバハナカミキリを採集 <城田義友> 41
君津市でハンノキカミキリを採集 <尾崎煙雄> 41
松戸市の江戸川河川敷におけるハムシの記録 <長田庸平> 41
船橋市の埋立地でヘリグロテントウノミハムシを採集 <長田庸平> 41
千葉県初記録のネギオオアラメハムシ <斉藤明子・村川功雄> 41
柏市内におけるアブラゼミの秋季の記録 <海老原智康> 42
八街市でクマゼミを目撃 <日暮卓志> 42
浦安市・市川市南部のアブラムシ2種の記録 <長田庸平> 42
富津市と大多喜町におけるアダチアカサシガメの記録 <斉藤明子・望月政樹> 42
大多喜町でアシマダラアカサシガメを採集 <尾崎煙雄> 43
市川市行徳地区でヨコヅナサシガメを確認 <長田庸平> 43
君津市でヒメジュウジナガカメムシを採集 <尾崎煙雄> 43
浦安市でマツヒラタナガカメムシを採集 <長田庸平> 44
外来種ツマベニヒメナガカメムシの追加記録 <伴 光哲・宮内博至> 44
習志野市の埋立地でナナフシモドキを採集 <長田庸平> 44
君津市でヒメクロゴキブリを採集 <中村 涼> 44
市川市でメスアカケバエを採集 <長田庸平> 45
佐倉市内におけるスズキナガハナアブの記録 <海老原智康> 45
柏市内におけるニホンキバチの記録 <海老原智康> 45
柏市でハグロフタオビドロバチを採集 <斉藤洋一> 45
千葉県でサクラトゲアナバチを採集 <斉藤洋一・渡辺 弘> 45
富津市でエサキムカシハナバチを採集 <斉藤洋一・渡辺 弘> 46
鋸南町でトモンハナバチを採集 <高橋 学> 46
【訂正】
柏市こんぶくろ池自然博物公園における昆虫相調査報告(Ⅰ)の訂正 <鈴木 勝> 46
「アサギマダラの大草町(千葉市)での記録」の訂正 <大塚市郎> 46
【調査報告の追加・訂正】
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その3 <斉藤明子・村川功雄・尾崎煙雄・鈴木 勝> 47
【研究ノート】
千葉県産クロマダラソテツシジミ後翅裏面肛角紋の色彩変異 <田中敏博> 49
我孫子市岡発戸・都部谷津のアカボシゴマダラについて-第2報- <田島友昭> 50
入れ歯洗浄剤を用いた蛾類の交尾器の観察(2)<川畑春佳> 52
生態園内でのイトトンボ類誘致・増殖の試み(続報) <松木和雄・林 紀男> 55
千葉県産ゴミムシの再検討(1)-疑問種3種に関する知見と再記録種1種- <中村 涼> 57
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加(Ⅷ) <鈴木 勝・斉藤明子> 59
県立房総のむらの環境と甲虫相(3)-花と甲虫- <鈴木 勝> 62

 

No.64  ≪2019年6月発行≫
アキアカネの飛び上がる瞬間 <飯田清巳・松木和雄> 表紙
Photo Gallery ウラゴマダラシジミの終齢幼虫 <大塚 市郎> 表紙裏
【報告・目録】
柏市こんぶくろ池自然博物公園における昆虫相調査報告(Ⅰ)<千葉県昆虫談話会>   1
東京大学千葉演習林での県内採集会報告(Ⅱ)<木勢庄平・城田義友> 38
2018年までに浦安市で確認した昆虫 <長田 庸平> 43
千葉県で記録した蝶類Ⅱ-2007年からの未発表記録- <大塚 市郎> 45
市川市長田谷津のトンボ <松木和雄・阿部則雄・金子謙一> 60
柏市こんぶくろ池自然博物公園で採集した甲虫類(Ⅱ)<中村 涼・鈴木 勝> 77
松戸市におけるカメムシ類の記録 <長田 庸平> 79
伊藤敏仁氏採集の千葉県内の蜂(旧八日市場市を除く)<斉藤 洋一> 79
伊藤敏仁・昭彦氏採集の旧八日市場市の蜂(ヒメバチ上科)<斉藤 洋一> 80
【短報】
千葉県産ルーミスシジミの裏面暗化個体 <田中 敏博> 81
千葉県産ミズイロオナガシジミの裏面斑紋変異 <田中 敏博> 81
千葉市若葉区におけるヒョウモンチョウ2種の記録 <長田 庸平> 81
君津市香木原でミドリヒョウモンを複数確認 <長田 庸平> 82
年末年始のアカボシゴマダラ観察記録 <土井 学> 82
千葉市若葉区金親町でアサギマダラを採集 <吉川 厚之> 82
2018年に県内で記録したジャノメチョウ <吉川 厚之> 82
いすみ市でヤマキマダラヒカゲを採集 <鈴木 智史> 83
袖ケ浦市でアオバセセリを採集 <吉川 厚之> 83
君津市でギンイチモンジセセリを採集 <吉川 厚之> 83
横芝光町でヒモミノガ幼虫を採集 <斉藤 修> 83
我孫子市と柏市でコハモグリガ2種を採集 <斉藤 修> 84
富津市で採集した小蛾3種 <田中 敏博> 84
柏市で千葉県未記録の小蛾4種を採集 <斉藤 修> 84
習志野市で森林害虫の蛾2種を確認 <長田 庸平> 85
木更津市畔戸でキモンクチバを採集 <斉藤 修> 85
松戸市でツメクサガを採集 <長田 庸平> 85
市川市におけるヤガ2種の記録 <長田 庸平> 86
木更津市で採集されたウスミミモンキリガ幼虫 <斉藤 修> 86
松戸市内でアヤモクメキリガを採集 <海老原智康> 86
アヤモクメキリガとヨモギキリガ幼虫を採集 <斉藤 修> 86
坂月川上流のアジアサナエ属幼虫 <互井 賢二> 87
市川市大和田でショウジョウトンボを撮影 <長田 庸平> 87
富里市でネキトンボを採集 <松木 和雄> 87
習志野市の埋立地でウバタマムシを採集 <長田 庸平> 88
県北で記録が少ないタマムシ2種を八街市で採集 <日暮 卓志> 88
館山市でキアシヒサゴコメツキを採集 <西 泰弘> 88
流山市でヒメアカマダラケシキスイを採集 <伏見 速雄> 89
流山市でナガヒョウホンムシを多数採集 <伏見 速雄> 89
市川市でアカアシオオアオカミキリを採集 <西 泰弘> 89
松戸駅構内にてキマダラミヤマカミキリを採集 <海老原智康> 89
柏市内におけるマツノマダラカミキリの記録 <海老原智康> 90
乾草沼でイネネクイハムシを採集 <土井 学> 90
佐倉市でハッカハムシを採集 <鈴木 勝> 90
元清澄山でクロアシナガゾウムシを採集 <西 泰弘> 90
江戸川下流域南部におけるセミ2種の分布記録 <長田 庸平> 90
印西市におけるコバンムシの記録 <斉藤 洋一> 91
市川市行徳地区におけるアメンボの記録 <長田 庸平> 91
船橋市の埋立地でヨコヅナサシガメを採集 <長田 庸平> 91
習志野市でヤニサシガメとツヤアオカメムシを採集 <長田 庸平> 91
柏市内におけるカメムシ類2種の記録 <海老原智康> 91
秋に羽化したアカスジキンカメムシ <城田 義友> 92
真冬に屋外でみたクロゴキブリ成虫 <城田 義友> 92
佐倉市・八街市のホリカワクシヒゲガガンボの記録 <日暮 卓志> 92
八街市におけるキバチ3種の記録 <日暮 卓志> 92
八街市でヒラアシキバチを採集 <日暮 卓志> 93
1950年に市川市で採集されたハグロフタオビドロバチ <斉藤 洋一 > 93
君津市奥米でソボツチスガリを採集 <斉藤 洋一> 93
ラクダムシの八街市からの追加記録 <日暮 卓志> 93
【観察ノート】
栄町でモンキチョウの冬季調査(まとめ)<岡 義人> 94
【研究ノート】
県立房総のむらの環境と甲虫相(2)-朽木と甲虫-<鈴木 勝> 95
千葉県の甲虫確認数(2018年3月現在)<鈴木 勝・斉藤明子> 104
【報告・目録の補遺】
「千葉県立房総のむら昆虫相調査報告書」の追加と訂正 <城田 義友> 106{ 市原市養老川河川敷の昆虫(追加)<城田 義友> 113
【訂正】
「北印旛沼の甲虫類~燈火による記録~」の訂正 <城田 義友> 114
「アサギマダラ飼育上の留意点について」の訂正 <大塚 市郎> 114
「印西市のトンボ」の訂正 <会誌編集長 城田 義友> 114
【その他報告】
トピックス展「むらの昆虫」を終えて <元担当幹事 城田 義友> 115
【追悼】
内田正吉氏逝く <山﨑 秀雄> 121

 

No.63  ≪2018年12月発行≫
イチモンジセセリの飛翔を「初めて」撮影 <田久保豊一> 表紙
Photo Gallery 袖ケ浦市のアオバセセリ <城田義友> 表紙裏
【調査報告】
市原市養老川河川敷の昆虫 <城田義友> 1
「千葉県立房総のむら昆虫相調査」追加調査報告 <城田義友> 10
房総半島南部におけるルーミスシジミの新産地 <高橋 学> 28
2018年に千葉市若葉区で記録したゼフィルス2種について <大塚市郎> 29
印西市のトンボ <松木和雄・大森武昭・阿部則雄・依田彦太郎> 31
2018年に千葉県内で確認したトンボ類 <互井賢二> 43
柏市こんぶくろ池自然博物公園で採集した甲虫類 <鈴木 勝> 45
東京大学千葉演習林から千葉県初記録の甲虫2種を確認 <村川功雄・鈴木 勝> 47
大多喜町の甲虫3種 <斉藤明子> 47
浦安市におけるセミ類3種の分布記録 <長田庸平> 48
市川市における注目すべきカメムシ類の記録 <長田庸平> 48
【短報】
前翅の先端が黄色のツマキチョウ雌を採集 <田中敏博> 50
千葉市におけるミズイロオナガシジミ黒帯発達個体 <大塚市郎> 50
浦安市におけるルリシジミとツバメシジミの記録 <長田庸平> 50
アサギマダラの大草町(千葉市)での記録 <大塚市郎・伊藤文子> 50
四街道市でミスジチョウを採集 <鈴木智史> 51
2018年、アカボシゴマダラ成虫の記録 <吉川厚之> 51
浦安・市川南部におけるアカボシゴマダラの記録 <長田庸平> 51
古泉町(千葉市)でミヤマセセリ幼虫を採集 <大塚市郎> 51
茂原市でミヤマチャバネセセリを採集 <吉川厚之> 52
市川塩浜でニトベミノガを採集 <長田庸平> 52
柏市でルリイロスカシクロバを確認 <城田義友> 52
八街市でハゴロモヤドリガ幼虫を確認 <日暮卓志> 52
千葉県でオカヒジキマダラメイガを採集 <渡辺 弘> 53
千葉県でハマゴウノメイガを採集 <渡辺 弘> 53
印西市でヤマダカレハを撮影 <西 泰弘> 53
ハグルマエダシャクの異常個体を採集 <渡辺 弘> 53
1年遅れて羽化したシンジュサンの記録 <斎木有悟> 54
千葉市若葉区谷当町でヤママユの繭を確認 <長田庸平> 54
千葉市におけるキシタバの記録 <大塚市郎> 54
千葉市でフシキキシタバを目撃 <鈴木智史> 54
市原市でアサマキシタバを採集 <城田義友> 55
九十九里平野におけるヒラタクワガタの記録 <土井 学・斎木有悟> 55
八街市でアカマダラハナムグリを採集 <日暮卓志> 55
浦安市でシラホシハナムグリを複数確認 <長田庸平> 55
千葉県初記録のキイロテントウゴミムシダマシを採集 <伊藤敏仁> 56
流山市でアカマダラケシキスイを採集 <伏見速雄> 56
千葉県北部でハラグロオオテントウを採集 <日暮卓志> 56
四街道市でアオカミキリを採集 <鈴木智史> 56
浦安市と市川市でホシベニカミキリを採集 <長田庸平> 57
千葉県初記録のジュウシホシクビナガハムシ <田久保豊一・中村 涼> 57
千葉県でのトホシニセマルトビハムシの寄主植物 <斉藤明子> 57
元清澄山でクワノコブコブゾウムシを採集 <西 泰弘> 57
八街市でクマゼミの鳴き声を聞く <日暮卓志> 58
千葉市緑区でオオアメンボを採集 <城田義友> 58
四街道市でヘクソカズラグンバイを確認 <城田義友> 58
勝浦市でフタテンカメムシを採集 <井上尚武> 58
県北部でナカボシカメムシを採集 <城田義友> 59
四街道市でキマダラカメムシを採集 <城田義友> 59
勝浦市でカヤコオロギを採集 <井上尚武> 59
大多喜町でヒメクダマキモドキを採集 <井上尚武> 59
浦安市でナナフシモドキを採集 <長田庸平> 60
八街市で外来種ムネアカハラビロカマキリを確認 <日暮卓志> 60
四街道市でホリカワクシヒゲガガンボを採集 <城田義友> 60
浦安市でホシアシブトハバチを採集 <長田庸平> 60
野田市でナカネヒラアシキバチ♂を採集 <斉藤洋一> 61
1951年に市川市で得られていたウマノオバチ <斉藤洋一> 61
柏市でキヌヒゲヨコバイバチを採集 <城田義友> 61
館山市でホシトガリハナバチを採集 <斉藤洋一・渡辺 弘> 61
青木直芳氏採集のトモンハナバチ <斉藤洋一> 61
【観察・研究ノート】
アサギマダラ飼育上の留意点について <大塚市郎・伊藤文子> 62
千葉県のネマルハキバガ科の記録 <斉藤 修> 64
入れ歯洗浄剤を用いた蛾類の交尾器の観察 <川畑春佳> 65
静止中のトンボの特定脚の上下運動について <松木和雄> 67
生態園内でのイトトンボ類誘致・増殖の試み <松木和雄・林 紀雄> 70
県立房総のむらの環境と甲虫相(1)-樹木と甲虫- <鈴木 勝> 72
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加(Ⅶ <)鈴木 勝・斉藤明子> 78

 

No.62  ≪2018年6月20日発行≫
森のピエロ <大塚市郎> 表紙
Photo Gallery 自宅の庭に来たナガサキアゲハとクロアゲハ <田久保豊一> 表紙裏
【調査報告】
東京大学千葉演習林での県内採集会報告(Ⅰ) <担当幹事 木勢庄平・城田義友> 1
2017年度県内採集会(野田市)報告 <担当幹事 西 泰弘・城田義友>19
大網白里市で確認した蛾類 <川畑春佳> 29
横戸緑地周辺の「冬尺蛾」 <荒川正之・織戸昌則> 35
四街道市のトンボ <松木和雄・依田彦太郎> 38
県北部の各所で採集された甲虫類 <鈴木 勝> 45
西印旛沼周辺地域での甲虫調査報告(補遺) <鈴木 勝> 46
【短報】
クツカケモンキチョウの記録 <戸邊義広> 47
木更津市でモンキチョウの異常型を採集 <五十嵐鉄朗> 47
三島神社付近(君津市)でゴイシシジミを採集-高宕山周辺地域の追加種- <大塚市郎> 47
ベニシジミ白化型及び白化傾向の個体を採集 <戸邊義広> 48
市川市京成八幡駅前でムラサキツバメを観察 <長田庸平> 48
オオムラサキの鱗粉形成不全個体 <吉川厚之> 48
千葉市中央区におけるオオムラサキ越冬幼虫の記録 <吉川厚之> 49
浦安市中央公園でアカタテハを観察 <長田庸平> 49
御宿町でヤマキマダラヒカゲを採集 <鈴木智史> 49
成田市でネグロミノガを採集 <中村 涼> 49
佐倉市でカシワスカシバを採集 <西原幸雄> 49
千葉県初記録の蛾4種 <田中敏博> 50
八街市におけるクロメンガタスズメの追加記録 <日暮卓志> 50
我孫子市でフチグロトゲエダシャクを採集 <斉藤 修> 50
市原市でナカグロモクメシャチホコを採集 <城田義友> 51
浦安市でテンクロアツバを確認 <長田庸平> 51
長柄町でアケビコノハを採集 <大塚市郎> 51
フシキキシタバを野田市で採集 <西原幸雄> 51
県内の記録が少ないキリガ4種を柏市で採集 <城田義友・渡辺 弘・斉藤 修> 51
八街市で交尾中のアヤモクメキリガを採集 <日暮卓志> 52
長生村でウスミミモンキリガを採集 <西原幸雄> 52
柏市ハマオモトヨトウを採集 <海老原智康> 52
市川市におけるネキトンボの追加記録 <松木和雄> 53
富津市でハネビロトンボを発見 <互井賢二> 53
11月にノコギリクワガタを確認 <西 泰弘> 53
千葉大学西千葉キャンパスでムネアカセンチコガネを発見 <川畑春佳> 54
松戸市でマメコガネを複数観察 <長田庸平> 54
流山市内におけるクロカナブンの記録 <海老原智康> 54
新柏駅周辺におけるカミキリムシの記録 <海老原智康> 54
千葉市緑区と八街市でクビアカトラカミキリを採集 <日暮卓志・伊藤敏仁> 55
長柄町でブドウトラカミキリを採集 <西 泰弘> 55
市原市でヨツスジトラカミキリを多数採集 <城田義友> 55
流山市におけるフトネクイハムシの記録 <海老原智康> 55
セミ科3種の終鳴の記録 <鳥越邦博> 55
八街市のアヤヘリハネナガウンカの記録 <日暮卓志> 56
こんぶくろ池自然博物公園でホッケミズムシを採集 <宮内博至> 56
船橋市でヤニサシガメの越冬幼虫を確認 <長田庸平> 56
市原市未記録のナガカメムシ2種を採集 <城田義友> 56
松戸市でミナミアオカメムシを確認 <長田庸平> 57
エナガに捕食されるツヤアオカメムシ <鳥越邦博> 57
松戸市内でキマダラカメムシを多数発見 <海老原智康> 57
市川市でのクチキコオロギの記録 <山﨑秀雄> 58
千葉市若葉区野呂町で観察したバッタ科2種 <長田庸平> 58
市原市でコガタスズメバチネジレバネを確認 <城田義友> 58
成田市におけるホリカワクシヒゲガガンボの記録 <中村 涼> 59
市原市でホリカワクシヒゲガガンボを採集 <城田義友> 59
市川市国府台でコウヤツリアブを確認 <長田庸平> 59
クロヒラアシキバチとニホンヒラタタマバチを八街市で採集 <日暮卓志> 59
船橋市でキアシブトコバチを採集 <長田庸平> 60
「君津市山滝野の伐採地で得た甲虫9種」の訂正 <西 泰弘> 60
【観察ノート】
自宅庭(千葉市)で採集したモンシロチョウ矮小個体について <大塚市郎> 61
2017年に県内で記録したクロコノマチョウ <大塚市郎> 62
【研究ノート】
千葉県におけるテングイラガ属 Microleonについて <斉藤 修> 63
千葉県の甲虫確認数(2017年3月現在) <鈴木 勝・斉藤明子> 64
ホッケミズムシの県内記録について <宮内博至> 66
クチキコオロギの千葉県初記録地について <山﨑秀雄> 67
【調査報告の追加・訂正】
「東京大学千葉演習林の昆虫相」チョウ目の追加と訂正 <斉藤 修> 70
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その2 <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝> 71
【追悼】
青木直芳氏の逝去を悼む <山﨑秀雄> 75

 

No.61  ≪2018年3月25日発行≫
千葉県立房総のむら昆虫相調査報告書
Photo Gallery どうしても欲しいシンジュサン繭 表紙裏
凡例
第1章 調査の概要 1
第1節 調査地の環境 1
第2節 調査の概要 6
第2章 調査の結果 18
第1節 全体の概観 18
第2節 各分類群の様相 21
(鱗翅目蝶類、鱗翅目蛾類、蜻蛉目、鞘翅目、半翅目、直翅目、直翅類・網翅類、双翅目、膜翅目、その他)
第3節 まとめ 51
第3章 調査目録 52
A.鱗翅目1 蝶類 53
A.鱗翅目2 小蛾類(1) コウモリガ上科~ボクトウガ上科 61
A.鱗翅目3 小蛾類(2) ハマキガ上科~メイガ上科 67
A.鱗翅目4 大蛾類(1) カギバガ上科~カレハガ上科 77
A.鱗翅目5 大蛾類(2) ヤガ上科 86
B.蜻蛉目 106
C.鞘翅目1 食肉亜目・始原亜目 109
C.鞘翅目2 多食亜目(1) ガムシ上科~ハネカクシ上科 113
C.鞘翅目3 多食亜目(2) コガネムシ上科~カッコウムシ上科 118
C.鞘翅目4 多食亜目(3) ヒラタムシ上科~ゴミムシダマシ上科 129
C.鞘翅目5 多食亜目(4) ハムシ上科・ゾウムシ上科 139
D.半翅目1 腹吻亜目・頸吻亜目 151
D.半翅目2 異翅亜目 153
E.直翅目群 158
F.網翅類・長翅目・蜉蝣目・毛翅目・捻翅目・脈翅類・総翅目 161
G.双翅目1長角亜目 163
G.双翅目2 短角亜目(1) 163
G.双翅目3 短角亜目(2) 166
H.膜翅目1 広腰亜目 168
H.膜翅目2 細腰亜目(1) 有錐類 169
H.膜翅目3 細腰亜目(2) 有剣類-1 172
H.膜翅目4 細腰亜目(3) 有剣類-2 17\5
附 引用・参考文献一覧 180

 

No.60  ≪2017年12月20日発行≫
アオサナエ♂の縄張り争い <鈴木堅司> 表紙
Photo Gallery キュウシュウクチブトカメムシ <城田義友> 表紙裏
千葉県北西部及び千葉市における若干のトンボの記録 <互井賢二> 1
佐倉市のヤマサナエとキイロサナエの分布について <松木和雄・依田彦太郎> 2
2014~2017年に「房総のむら」で採集した甲虫類 <中村 涼・鈴木 勝> 5
西印旛沼周辺地域での甲虫類調査報告(Ⅲ) <鈴木 勝> 8
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅸ) <斉藤明子・鈴木 勝> 21
「房総のむら」で採集した注目すべき半翅類 <中村 涼> 22
印旛郡栄町でミヤマカラスアゲハを採集 <斉藤洋一> 24
ジャコウアゲハの異常産卵の追加例 <大塚市郎> 24
栄町でモンキチョウの冬季調査 <岡 義人> 25
鋸南町でルーミスシジミを採集 <田中敏博> 26
野田市のアサマイチモンジの分布 <柳澤 勉> 26
房総丘陵における蝶類の記録 <尾崎俊文> 27
シリアゲアリに捕食されるアカボシゴマダラ幼虫を目撃 <大塚市郎> 27
アカボシゴマダラの羽化不全個体の記録 <尾崎俊文> 28
習志野市香澄公園でキタテハを観察 <長田庸平> 29
野田市でアオバセセリの幼虫を再発見 <柳澤 勉> 29
君津市鹿野山でヘリグロホソハマキモドキを採集 <田中敏博> 30
利根川河川敷においてフクズミコスカシバを採集 <渡辺 弘> 30
養老川河川敷でフクズミコスカシバを採集 <城田義友> 31
ブドウスカシバ属3種の県内における分布状況について <渡辺 弘> 31
九十九里浜においてキオビコスカシバを採集 <渡辺 弘> 33
千葉県初記録のギンスジオオマドガを採集 <川畑春佳> 33
浦安市弁天でホタルガを確認 <長田庸平> 34
ハマニンニクよりナイトウツトガが羽化 <渡辺 弘> 34
エゾヨツメを八街市で採集 <日暮卓志> 35
千葉県北部におけるホシシャクの多発生 <斉藤 修> 35
我孫子市でホソバセダカモクメ幼虫を採集 <斉藤 修> 36
野田市でアオハダトンボを発見 <柳澤 勉> 36
浦安市美浜でオオヤマトンボを観察 <長田庸平> 37
千葉市の人工海浜でヒョウタンゴミムシを採集 <土井 学> 37
大多喜町でアカマダラハナムグリを採集 <土井 学> 38
シロスジコガネを千葉市若葉区と八街市にて採集 <日暮卓志> 38
千葉市でナガヒラタムシを採集 <土井 学> 39
大多喜町でコクロナガタマムシを採集 <土井 学> 39
木更津市におけるフタモンウバタマコメツキの採集記録 <尾崎俊文> 39
野田市清水公園で採集した千葉県初記録の甲虫2種 <斉藤明子・鈴木 勝・城田義友> 40
千葉県初記録のヒラツノキノコゴミムシダマシを房総のむらで採集 <日暮卓志> 41
市川市国府台でマメハンミョウを確認 <長田庸平> 41
房総丘陵におけるカミキリムシ類の記録 <尾崎俊文> 42
市原市でミヤマクロハナカミキリを採集 <西 泰弘> 42
鋸山におけるトラフホソバネカミキリの追加記録 <西 泰弘・丸 諭> 43
いすみ市でハチジョウウスアヤカミキリを採集 <西 泰弘・岡 義人> 43
いすみ市と御宿町でハチジョウウスアヤカミキリを採集 <土井 学> 44
市原市でコゲチャサビカミキリを採集 <諫川卓之> 44
2001年に採集されていた房総半島南部のハマゴウハムシ <亀澤 洋> 45
八街市でハルゼミの鳴き声を聞く <日暮卓志> 46
松戸市上矢切でニイニイゼミの鳴き声を聞く <長田庸平> 46
ヒメハリギリキジラミの記録 <鳥越邦博> 47
ヘクソカズラグンバイを市原市と佐倉市で確認 <城田義友> 47
千葉県におけるアカヒラタカメムシの記録 <中村 涼> 48
市川市で26年ぶりに記録したヨコヅナツチカメムシ <鳥越邦博> 49
松戸市下矢切でブチヒゲカメムシを記録 <長田庸平> 49
松戸市下矢切のバッタ3種 <長田庸平> 50
印旛郡栄町でナナフシモドキの♂を採集 <岩井太陽> 50
勝浦市でウスヒラタゴキブリを採集 <尾崎煙雄> 50
キンアリスアブとアリスアブを八街市で採集 <日暮卓志> 51
野田市でナカネヒラアシキバチを採集 <城田義友> 52
八街市でナカネヒラアシキバチ♂を採集 <斉藤洋一・日暮卓志> 53
君津市笹田代でウマノオバチ♂を複数個体採集 <斉藤洋一・斉藤清一> 53
印旛郡栄町でウマノオバチ♂を多数確認 <斉藤洋一・城田義友> 54
灯火に飛来したウマノオバチ <斉藤 修> 55
本誌第47号 東大千葉演習林のヤマトスナゴミムシダマシについて <山﨑秀雄> 55
我孫子市岡発戸・都部谷津で集団越冬するムラサキツバメの観察記録 <田島友昭> 56
シオヤトンボ♀の静止場所 <松木和雄> 58
「東京大学千葉演習林の昆虫相」の追加と訂正 その1 <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝> 62
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加(Ⅵ) <鈴木 勝・斉藤明子> 66

 

No.59  ≪2017年6月20日発行≫
オオスカシバの交尾 <田久保豊一> 表紙
Photo Gallery ウラギンシジミの集団越冬 <川畑春佳> 表紙裏
Color Photo Gallery 2012年~2016年に撮影した蝶 <和田舟平> 1
千葉県立中央博物館生態園のトンボ類 <松木和雄・林紀男> 2
2015・2016年に「房総のむら」で採集した甲虫類 <中村涼・鈴木 勝>22
西印旛沼周辺地域での甲虫調査報告(Ⅱ) 鈴木勝26房総丘陵で採集した注目すべき甲虫類(3) <中村涼> 40
成田市で採集した甲虫類(3) <中村 涼> 44
千葉市佐和町でオナガアゲハを記録 <大塚市郎> 46
オナガアゲハのメスの採集記録 <尾崎俊文> 47
2016年に千葉市で記録したスジグロシロチョウ <大塚市郎> 47
元旦に活動するムラサキツバメを目撃 <中村 涼> 48
木更津市におけるウラナミアカシジミの採集記録 <尾崎俊文> 48
ルリシジミの異常型を採集 <鈴木智史> 49
東京都江戸川区小岩でミドリヒョウモンを確認 <長田庸平> 49
千葉市中央区でオオムラサキ越冬幼虫を採集 <大塚市郎> 49
千葉市若葉区金親町でアカボシゴマダラ越冬幼虫を確認 <鈴木智史> 51
八街市でアカボシゴマダラ幼虫を確認 <日暮卓志> 51
袖ケ浦市産の蝶1種追加 <田久保豊一> 52
アカボシゴマダラ終齢幼虫の形態異常の例 <大塚市郎> 52
千葉市内におけるアサギマダラの記録 <尾崎俊文> 52
南房総市富山でアサギマダラを記録 <上田茂生> 53
鴨川市でアサギマダラの蛹殻を発見 <丸 諭> 53
2016年の千葉市におけるクロコノマチョウ発生状況について <大塚市郎> 53
ヒメウラナミジャノメの異常個体を採集 <鈴木智史> 55
自宅庭(千葉市)でキマダラセセリを採集 <大塚市郎> 56
佐倉市西御門でオオチャバネセセリを採集 <鈴木智史> 56
ヤドリギを食餌とするチャハマキの記録 <尾崎煙雄・境野圭吾> 57
印旛郡栄町・成田市でイワテカマトリバを採集 <斉藤 修・藤平 暁> 58
成田市芦田でフチグロトゲエダシャクを採集 <大塚市郎> 58
クロメンガタスズメの羽化写真 <田久保豊一> 59
成田市で採集された千葉県未記録のヤガ2種 <斉藤 修> 60
市川市国府台でツメクサガを確認 <長田庸平> 60
成田市と印旛郡栄町でフシキキシタバを採集 <城田義友・斉藤 修> 61
千葉市稲毛区でキイトトンボを採集 <中村 涼> 61
キイロサナエの斑紋変異個体 <互井賢二> 62
千葉市緑区平山町におけるマイマイカブリの採集記録 <鈴木智史> 62
千葉県各地で採集したゲンゴロウ類の記録 <上田茂生・渡辺黎也> 63
木更津市におけるミヤマクワガタの採集例 <尾崎俊文> 63
千葉市でアカマダラセンチコガネを採集 <城田義友> 64
東金市におけるシロスジコガネの採集例 <尾崎俊文> 64
千葉県で採集したツツキノコムシ科の記録 <中村 涼> 65
鋸山付近でコゲチャサビカミキリ、アオカミキリほかを採集 <丸 諭> 66
いすみ市でリュウキュウヒメカミキリを採集 <槇原寛・斉藤明子> 67
鋸山でトラフホソバネカミキリを採集 <鈴木 裕> 67
市原市でキイロミヤマカミキリを採集 <諫川卓之> 68
ゾウムシ上科2種の記録 <西 泰弘> 68
クロホシシギゾウムシの追加記録 <西 泰弘> 69
千葉県におけるクビナガカメムシ科の記録 <中村 涼> 69
千葉県のヘクソカズラグンバイの記録 <鳥越邦博> 70
東京大学千葉演習林のヤスマツアメンボ、オキナワイトアメンボ <宮内博至> 72
印西市、御宿町でヒメジュウジナガカメムシを採集 <宮内博至・金子美織> 72
ショウジョウトンボの4脚静止について <松木和雄> 74
船橋市のアキアカネ大量発生騒動について <互井賢二> 78
千葉県産ゴミムシダマシ科数種の記録について <中村 涼> 80
千葉県の甲虫確認数(2016年3月現在)-3,000種を超えた- <鈴木 勝・斉藤明子> 83
【訂正】佐倉市佐倉城址の昆虫(Ⅱ) <城田義友> 87
【追悼】矢野幸夫先生を偲んで <長澤洋子> 88
【追悼】矢野先生とモンシロチョウ <伊藤文子> 89

 

No.58  ≪2016年12月20日発行≫
吸蜜するナミルリモンハナバチ <深川幸雄> 表紙
Photo Gallery 背伸び(?)するニホンカワトンボ <城田義友> 表紙裏
佐倉市佐倉城址の昆虫(Ⅱ) <城田義友> 1
西印旛沼周辺地域での甲虫調査報告(Ⅰ) <鈴木 勝> 27
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅷ) <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝> 41
房総丘陵で採集した注目すべき甲虫類(2) <中村 涼> 44
成田市で採集した甲虫類(2) <中村 涼> 46
2006年に市原市養老渓谷でナガサキアゲハを採集 <長田庸平> 49
市原市梅ヶ瀬渓谷におけるゴイシシジミの記録 <長田庸平> 49
八街市におけるコツバメの記録 <日暮卓志> 50
自宅庭(千葉市)でムラサキシジミが発生 <大塚市郎> 50
松ヶ丘公園(千葉市)でムラサキツバメ第1化幼虫を採集 <大塚市郎> 51
都川水系(千葉市)でアサマイチモンジを記録 <大塚市郎> 51
市原市養老渓谷でスミナガシを採集 <長田庸平> 52
アカボシゴマダラを八街市と佐倉市で確認 <日暮卓志> 53
アカボシゴマダラを印旛郡栄町と成田市で確認 <城田義友・大塚市郎・深川幸雄> 53
千葉市におけるアカボシゴマダラの追加記録Ⅱ <大塚市郎> 54
成田市におけるアカボシゴマダラの追加記録 <中村 涼> 55
君津市豊英でアサギマダラを採集 <大塚市郎> 55
月ノ木貝塚(千葉市)でギンイチモンジセセリを採集 <大塚市郎> 55
印旛郡栄町でクロスズメを採集 <城田義友・山本真滉> 56
印旛郡栄町でツキワクチバを採集 <城田義友> 57
印旛沼にてアシナガモモブトスカシバを採集 <渡辺 弘> 58
我孫子市でオオミノガを採集 <斉藤 修> 58
我孫子市と柏市でシバミノガを採集 <斉藤 修> 59
佐倉市でアヤニジュウシトリバを採集 <斉藤 修>59
千葉県におけるオジロサナエの記録の追加 <互井賢二> 60
市原市養老渓谷でコシボソヤンマを確認 <長田庸平> 60
クロスジギンヤンマの連結産卵の記録 <互井賢二> 61
印西市でヒメアカネを確認 <富士新吾> 61
千葉県におけるウスバキトンボ初見日の早い記録 <互井賢二>62
印旛郡栄町でクロカタビロオサムシを採集 <城田義友> 62
轢かれたクロカタビロオサムシ <鈴木智史> 63
養老川河口でキバネキバナガミズギワゴミムシを採集 <上田茂生> 63
浦安市美浜でセマダラコガネを確認 <長田庸平> 64
旭市でヤマトアオドウガネを採集 <日暮卓志> 64
成田市でシラホシハナムグリを採集 <松田卓巳> 65
佐倉市でシラホシハナムグリを採集 <小田切健> 65
印旛郡栄町でシラホシハナムグリを採集 <城田義友> 65
シラホシハナムグリを八街市で採集 <日暮卓志> 66
アオタマムシをツガで採集 <日暮卓志>67
御宿町で採集した甲虫2種 <金子美織>68
千葉県未記録のムネアカナガタマムシを採集 <小田切健>68
銚子市でクロキオビジョウカイモドキを採集 <金子美織・斉藤明子> 69
柏市におけるアカハナカミキリの記録 <中村 涼> 69
鴨川市でジャコウホソハナカミキリを採集 <岡 義人> 70
外房のテツイロヒメカミキリ <岡 義人> 70
習志野市のカミキリムシ3種 <岡 義人> 71
千葉市青葉の森公園におけるキボシツツハムシの記録 <斉藤明子>71
木更津市で千葉県初記録のヒゲブトグンバイを採集 <尾崎煙雄> 72
市川市平田の宮前緑地でヤニサシガメを確認 <長田庸平> 73
江戸川区葛西臨海公園で観察されたサシガメ類2種 <長田庸平> 73
御宿町でアカヘリナガカメムシを採集 <金子美織>74
千葉市若葉区谷当町でエサキモンキツノカメムシの越冬を観察 <長田庸平> 74
印旛郡栄町でアカハネナガウンカを採集 <城田義友> 75
千葉市緑区土気町でクマゼミ鳴く <宮野伸也> 75
千葉市緑区土気町でクツワムシの鳴き声を確認 <宮野伸也> 75
外来種ムネアカハラビロカマキリが2015年船橋市に生息 <斉藤明子> 76
東京大学千葉演習林で千葉県初記録のエゾハサミムシを採集 <斉藤明子・尾崎煙雄> 77
ラクダムシを八街市で採集< 日暮卓志> 78
印旛郡栄町で千葉県未記録のヒラアシキバチ属の一種を採集 <斉藤洋一・城田義友> 78
八街市でナシアシブトハバチを採集 <日暮卓志> 79
シブオナガコマユバチを野田市で採集 <志賀一朗> 79
柏市でフルカワフトハキリバチを採集 <斉藤洋一> 80
ジャコウアゲハの異常産卵2例について <大塚市郎> 81
栄町でモンキチョウの冬季発生を確認 <岡 義人> 84
我孫子市岡発戸・都部谷津のアカボシゴマダラについて <田島友昭> 85
ギンヤンマ属2種幼虫の外部形態による同定について <小関裕兄> 90
シラホシハナムグリの分布域とコガネムシ科の5種に関する考察 <武田卓明> 92
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加(Ⅴ) <鈴木 勝・斉藤明子> 103
【追悼】 チョウセンアカシジミ <斉藤洋一> 113
【追悼】 高桑正敏さんを偲んで <斉藤明子> 114
【追悼】 虫友 高桑正敏さん <伊藤敏仁> 115
訂正 本誌前号(57号)のPhoto Galleryについて <会誌編集担当幹事 城田義友> 115
訂正 2015年に「房総のむら」で採集した甲虫類 <中村 涼・鈴木 勝> 115

 

No.57  ≪2016年7月5日発行≫
オニヤンマの交尾 <深川幸雄> 表紙
Photo Gallery 越冬から目覚めたテングチョウ <大塚市郎> 表紙裏
県立房総のむらの昆虫相~本調査概報~ <城田義友>  1
2015年に市原市で記録した蝶類 <上田茂生> 72
「千葉県立房総のむら」で得られた千葉県未記録の蛾 <藤平 暁> 73
2015年に「県立房総のむら」で採集した甲虫類 <中村 涼・鈴木 勝> 73
2015年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類 <鈴木 勝> 77
成田市で採集した甲虫類(1) <中村 涼> 78
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅶ) <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝> 81
房総丘陵で採集した注目すべき甲虫類(1) <中村 涼> 83
伊藤敏仁・昭彦氏採集の旧八日市場市の蜂(アリ・ヒメバチを除く) <斉藤洋一> 85
木更津市でオオミドリシジミを採集 <尾崎俊文> 88
千葉市内で2015年12月中旬に活動していたムラサキツバメ <倉西良一> 88
房総の丘陵地帯におけるムラサキシジミとムラサキツバメ <尾崎俊文> 88
袖ケ浦市におけるテングチョウの記録 <尾崎俊文> 89
千葉市におけるアカボシゴマダラの追加記録 <大塚市郎> 89
アカボシゴマダラ越冬幼虫の落ち葉裏での採集例 <大塚市郎> 91
県立中央博物館生態園に飛来したオオムラサキは放蝶されたものか? <倉西良一> 92
我孫子市でアキノヒメミノガを採集 <斉藤 修> 92
成田市でサビイロササベリガを採集 <斉藤 修> 92
シロズホソハマキモドキとヘリグロホソハマキモドキを房総丘陵、下総台地で採集 <斉藤 修> 93
我孫子市のマユミに発生したホソバコスガ <斉藤 修> 93
印旛郡栄町でシロフタスジツトガを採集 <城田義友> 94
印西市山田でフチグロトゲエダシャクを採集 <鈴木智史> 94
清澄山系で採集した千葉県未記録、または記録の少ないナミシャク亜科について <斉藤 修> 95
千葉市内でシンジュキノカワガの死骸を拾得 <伊藤文子・大塚市郎> 96
ニホンカワトンボ羽化の最も遅い記録 <互井賢二> 97
市川市のアオヤンマ継続記録 <互井賢二> 97
八千代市のカトリヤンマ継続記録 <互井賢二> 98
千葉市におけるリスアカネの追加記録(2) <互井賢二> 98
横芝光町のコンビニに飛来したシロスジコガネ <倉西良一> 99
印旛郡栄町で千葉県初記録のシベリアユミアシケシキスイを採集 <土井 学> 99
千葉県で採集したムクゲキノコムシ科甲虫の記録 <中村 涼> 100
市原市でモンハナノミを採集 <諫川卓之> 101
ハイイロツツクビカミキリの寄主植物について <伊藤敏仁> 101
千葉県におけるクロトラカミキリの記録 <中村 涼> 101
エノキハムシの右前脚過剰分岐個体を採集 <中村 涼> 102
千葉県初記録のハムシ6種について <斉藤明子・滝沢春雄・鈴木 勝> 102
君津市でヒラセクモゾウムシを採集 <西 泰弘> 103
千葉県で発見されたフラーバラゾウムシ <中村 涼> 103
館山市でタイワントビナナフシを採集 <尾崎煙雄・福島 努> 104
梅ヶ瀬渓谷でヒサゴクサキリを採集 <尾崎煙雄・大木淳一> 104
ヒサゴクサキリを白井市で採集 <倉西良一・坂東正康> 105
印旛郡栄町でキスジハネビロウンカを採集 <城田義友> 105
県立中央博物館生態園におけるヒメクロゴキブリの生息状況と食性に関する小観察 <倉西良一> 106
千葉市中央区青葉町におけるハラビロカマキリの越冬例 <倉西良一> 106
印旛郡栄町でコガタスズメバチネジレバネを確認 <城田義友> 107
市原市でウマノオバチを採集 <上田茂生> 107
千葉県におけるアカアシクビナガキバチとアカオビケラトリバチの記録 <斉藤洋一> 108
千葉市中央区葛城でアオスジハナバチを採集 <倉西良一> 108
ギンヤンマ属2種幼虫の複眼部形状による同定について <小関裕兄> 109
千葉県の甲虫確認数(2015年3月現在) <鈴木 勝・斉藤明子> 110
食糞コガネムシの食餌の運搬法及び習性に関する一考察 <武田卓明> 114
訂正 本誌56号で報告した高宕山における昆虫相調査報告について <西 泰弘> 125
房総の昆虫№56「総論 高宕山における昆虫相調査報告」に掲載されたデータの訂正 <斉藤洋一> 125
訂正 本誌56号報文「成田市でヒオドシチョウを採集」 <中村 涼> 125

 

No.56  ≪2015年12月20日発行≫
蛹室内で越冬中のラギウム <西 泰弘> 表紙
Photo Gallery 落柿から吸汁するアカボシゴマダラ <田久保豊一> 表紙裏
特集 「高宕山における昆虫相調査報告」
総論 高宕山における昆虫相調査報告 <定点調査担当幹事 西 泰弘>  1
各論1 高宕山周辺地域の鱗翅目チョウ類-調査記録と文献記録の照合による検討ー <大塚市郎> 32
各論2 高宕山周辺地域の鱗翅目蛾類-特に注目すべき種について- <斉藤 修> 38
各論3 高宕山周辺地域の鞘翅目 <西 泰弘> 40
各論4 高宕山周辺地域の陸棲カメムシ類 <尾崎煙雄> 43
各論5 その他の分類群について <斉藤洋一> 44
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅵ) <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝> 45
2014年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類(続報) <鈴木 勝> 49
千葉市若葉区大草町でオナガアゲハを目撃 <鈴木智史> 51
青葉の森公園(千葉市)で採集したゼフィルス3種の記録 <大塚市郎> 51
平和公園(千葉市)でコツバメを目撃 <大塚市郎> 52
大草町(千葉市)でアカボシゴマダラの抜け殻(蛹)を採集 <伊藤文子> 53
桜木(千葉市)でアカボシゴマダラの幼虫を採集 <伊藤文子> 54
千葉市若葉区貝塚町でアカボシゴマダラを採集 <鈴木智史> 54
千葉市緑区でアカボシゴマダラを採集 <小田切健・小田切優汰> 55
船橋市でアカボシゴマダラを確認 <横田隆夫> 55
袖ケ浦市でアカボシゴマダラを採集 <尾崎俊文> 56
成田市でヒオドシチョウを採集 <中村 涼> 56
印旛郡栄町でヒオドシチョウを採集 <城田義友> 57
東京大学千葉演習林内でヒオドシチョウを採集 <五十嵐鉄朗> 57
千葉県未記録または記録の少ないツトガ科3種、メイガ科1種の清澄山系からの記録 <斉藤 修> 58
セミヤドリガの八街市からの記録 <日暮卓志> 58
高宕山で見たシャチホコガ科幼虫 <丸 諭> 59
千葉市でシンジュキノカワガを採集 <嶋本習介> 60
清澄山系でニセフジロアツバ、ビロードキリガを採集 <斉藤 修> 60
印旛郡栄町でウスズミケンモンを採集 <藤平 暁・城田義友> 61
山武郡横芝光町乾草沼でオオイトトンボを採集 <喜多英人> 62
千葉市でサラサヤンマを再発見 <互井賢二> 62
八千代市のアオヤンマ継続記録 <互井賢二> 63
八千代市でキイロサナエを発見 <互井賢二> 64
東金市でハラビロトンボを撮影 <大塚市郎> 64
成田市大竹で採集されたクロカタビロオサムシ <松田卓巳> 65
船橋市でヘチマの蜜を摂食していたシラホシハナムグリを採集 <高橋 学> 65
多古町でクロマダラタマムシの死骸を拾う <小田切健> 66
南房総市におけるチビシデムシ2種の採集記録 <亀澤 洋> 66
南房総市においてクサアリ亜属の一種の巣から得られた好蟻性甲虫の採集記録 <亀澤 洋> 68
千葉県初記録のアミダテントウを採集 <金子美織> 70
いすみ市でニセノコギリカミキリを採集 <中村 涼> 70
千葉市でブドウトラカミキリを採集 <西 泰弘> 71
千葉県未記録のクリチビカミキリを市川市にて採集 <山﨑秀雄> 71
大多喜町におけるハイイロツツクビカミキリの記録 <丸 諭> 72
市原市でマルクビケマダラカミキリを採集 <小田切健> 72
センノキカミキリとクワカミキリ <尾崎俊文> 72
館山市沖ノ島にも生息しているハマゴウハムシ <亀澤 洋> 73
訂正 本誌46号で報告し、55号で訂正したハムシについて <城田義友> 74
外来種ツメクサタネコバンゾウムシの記録 <中村 涼> 74
八街市で採集したセミの記録 <日暮卓志> 75
匝瑳市におけるアダチアカサシガメの記録 <伊藤敏仁> 76
君津市香木原でニホントビナナフシのオスを採集 <松田卓巳> 77
ラクダムシを長柄町で採集 <宮野伸也・鈴木 勝> 77
マライセヒラクチハバチを市原市で採集 <宮野伸也・大木淳一> 77
東京大学千葉演習林で大発生したマツノミドリハバチ <宮野伸也・尾崎煙雄> 78
成田市におけるウマノオバチ・ヒメウマノオバチの記録 <中村 涼> 78
シブオナガコマユバチを市原市で採集 <宮野伸也・大木淳一> 79
ツマアカクモバチ生態園に定着か <宮野伸也> 80
印旛郡栄町でクロバネクモカリバチを採集 <斉藤洋一> 80
トモンハナバチ千葉県2例目の記録 <松崎耕三> 81
千葉市と市原市におけるウラナミアカシジミ幼虫による調査記録 <大塚市郎> 82
室内飼育によるミドリヒョウモンの産卵・孵化の記録 <伊藤文子> 85
2015年に千葉県北部の3地点でウラギンヒョウモンを採集・目撃-本種の生息個体数は本当に回復しつつあるのか?- <高橋 学> 87
5時間以上も続いたコオニヤンマの交尾 <喜多英人・渡辺 賢> 90
千葉市沿岸部のリュウキュウツヤハナムグリとシラホシハナムグリ <嶋本習介> 91
房総山地性食糞コガネムシ類の変異と生態の特徴 <武田卓明> 94
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加(Ⅳ) <鈴木 勝・斉藤明子> 110
千葉県産ハネカクシ科目録 <山﨑秀雄> 117
「野田市野生動植物の保護に関する条例」の問題点」 <柳澤 勉> 140

 

No.55  ≪2015年7月10日発行≫
オオメカメムシ幼虫の捕食風景 <横田隆夫> 表紙
Photo Gallery 春のミヤマチャバネセセリ <大塚市郎> 表紙裏
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅴ) <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝>  1
2014年に「房総のむら」で採集した甲虫類 <中村 涼・鈴木 勝>  6
2014年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類 <鈴木 勝>  9
2014年に高宕山で採集した甲虫類 <中村 涼> 11
袖ケ浦市産の蝶について(追加と訂正) <田久保豊一> 14
1月にモンシロチョウを確認 <田久保豊一> 14
千葉市中央区で採集したクロコノマチョウ <大塚市郎> 14
君津市におけるムナブトヒメスカシバの記録 <田中敏博> 15
千葉県における2014年のクロメンガタスズメ幼虫の記録 <斉藤 修> 15
コエビガラスズメの幼虫を茂原市中部で採集 <星 光流・松井安俊> 16
市川市大野町でヨツボシトンボを採集 <斉藤洋一> 17
モリアオホソゴミムシの追加記録 <伊藤敏仁> 17
千葉県2例目と3例目になるヌバタママグソコガネの記録 <伊藤敏仁・日暮卓志> 18
千葉市と習志野市でユーカリハムシを採集 <西 泰弘> 18
本誌46号で報告した正体不明のハムシについて <城田義友> 19
富津市でキタフタガタカメムシを採集 <中村 涼> 19
船橋市でヒメジュウジナガカメムシの越冬場面を確認 <横田隆夫> 20
清澄山で採集したシモフリクチブトカメムシ属2種について <尾崎煙雄・斉藤明子・宮野伸也・村川功雄> 20
清澄山でアカスジキンカメムシ黒化型を採集 <尾崎煙雄・鈴木 勝> 21
千葉市桜木でイマイツツハナバチを採集 <斉藤洋一> 22
君津市奥米でウスキギングチバチ・クロヒラタタマバチを採集 <斉藤洋一・斉藤清一> 23
南房総におけるシルビアシジミの分布と生態 <美ノ谷憲久> 24
ハチノスツヅリガとウスグロツヅリガの羽化消長 <斉藤 修> 30
クロメンガタスズメ幼虫の生育経過と各齢期における色彩 <長澤洋子> 31
ムネアカセンチコガネの採集法と生態等 <武田卓明> 34
県立房総のむらの昆虫相~事前調査報告~ <城田義友> 43
千葉県の甲虫確認数(2014年3月現在) <鈴木 勝・斉藤明子> 88
№53(2014) 星・松井「コエビガラスズメの幼虫を袖ケ浦市で採集」の訂正 <星 光流・松井安俊> 91
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見(続報2)の訂正 <鈴木智史> 91

 

No.54  ≪2014年12月25日発行≫
クワの実で吸汁するミドリシジミ <大塚市郎> 表紙
Photo Gallery タツナミトリバ <斉藤 修> 表紙裏
八街市のトンボ(Ⅰ) <日暮卓志>  1
2013・2014年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫10種 <鈴木 勝>  4
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅳ) <斉藤明子・尾崎煙雄・鈴木 勝>  6
房総半島南部の海岸に近い草地環境等の枯れ草積みから得られた甲虫類 <亀澤 洋>  8
千葉市中央区におけるジャコウアゲハの発生地 <土井 学> 23
印旛郡栄町で採集された記録の少ないチョウ類-オオチャバネセセリとウラギンヒョウモン- <城田義友> 24
千葉市若葉区大草町でキタキチョウ雌雄型を採集 <伊藤文子> 25
いすみ市(旧大原町)東部でルーミスシジミを採集 <高橋 学> 26
アカボシゴマダラ千葉市青葉の森公園の記録 <斉藤明子・伊藤文子> 27
自宅(千葉市)庭に来たアカボシゴマダラを採集 <大塚市郎> 27
東寺山町(千葉市)でアカボシゴマダラを目撃 <大塚市郎> 28
市原市でアカボシゴマダラを採集 <木勢庄平> 28
市原市でアカボシゴマダラ繁殖 <田久保豊一> 29
成田市でアカボシゴマダラを目撃 <中村 涼> 29
市川市でアカボシゴマダラを採集 <土井 学> 30
八街市におけるクロメンガタスズメの採集記録 <日暮卓志> 30
千葉市若葉区佐和町でクロメンガタスズメを採集 <五十嵐鉄朗> 31
印旛郡栄町でジョナスキシタバを採集 <城田義友> 31
君津市豊英でアサマキシタバを採集 <斉藤 修> 32
千葉県産ベニシタバ 確認の経緯と記録 <斉藤 修> 33
千葉県初記録のシロシタバを採集 <城田義友> 33
清澄山でムナブトヒメスカシバを確認 <西 泰弘> 34
船橋市でネグロミノガを確認 <清野元之> 35
八千代市でアオヤンマを発見 <互井賢二> 35
千葉市におけるリスアカネの追加記録 <互井賢二> 36
2014年市川市小学校プールのヤゴ調査の記録 <互井賢二> 36
三番瀬の人工浜でヒョウタンゴミムシを採集 <谷野泰義> 38
君津市でアイヌハンミョウを採集 <中村 涼> 39
習志野市の埋立地でシラホシハナムグリを採集 <斉藤明子> 39
リュウキュウツヤハナムグリとシラホシハナムグリの2014年の記録 <嶋本習介> 40
富里市でヒラタクワガタを採集 <中村 涼> 41
南房総市におけるミナミナガヒメタマキノコムシの採集例 <亀澤 洋> 42
千葉市若葉区でジュウサンホシテントウを採集 <土井 学> 43
成田市におけるテツイロヒメカミキリの追加記録 <中村 涼> 43
マルクビケマダラカミキリ野田市の記録 <斉藤明子> 44
キンケトラカミキリの異常個体 <田中敏博> 45
千葉市におけるネクイハムシ亜科3種の記録 <土井 学> 45
銚子市におけるフトネクイハムシの記録 <土井 学> 46
横芝光町におけるネクイハムシ属2種の記録 <土井 学> 47
印旛郡栄町(千葉県立房総のむら)で飛翔中のハッカハムシを採集 <高橋 学> 47
クロカタゾウムシの長期飼育記録 <尾崎煙雄> 48
旭市と匝瑳市におけるオオクサキリの記録 <井上尚武> 48
成田市でヒメジュウジナガカメムシを採集 <中村 涼> 49
ウマノオバチの交尾らしき行動を目撃 <城田義友> 50
千葉市若葉区周辺でのウマノオバチ・ヒメウマノオバチ分布調査記録 <斉藤洋一> 50
佐倉市でニホンヒラタタマバチを採集 <城田義友> 52
南方系のクロスジスズバチを船橋市で発見 <須田博久・深川幸夫> 52
清澄山でネグロクサアブを採集 <尾崎煙雄・斉藤明子> 54
本誌前号(53号)における誤りの訂正 <会誌編集担当幹事 城田義友> 54
蛹期を土中で過ごす蛾類の長期保存法 <斉藤 修> 55
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見(続報2) <鈴木智史> 56
千葉県のアオオサムシ相(Ⅲ)(千葉県のオサムシ11) <武田卓明> 59
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 -補遺と追加(Ⅲ) <鈴木 勝・斉藤明子> 78

 

No.53  ≪2014年6月30日発行≫
シリアゲコバチの産卵 <横田 隆夫> 表紙
Photo Gallery 白髪太郎の見た夢 <大塚 市郎> 表紙裏
印旛沼周辺で採集した蛾類について <渡辺 弘>  1
北印旛沼の甲虫類 ~燈火による記録~ <鈴木 勝・城田義友> 11
北印旛沼の昆虫 ~蛾類及び燈火による甲虫類の記録を除く~ <城田 義友> 25
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅲ) <斉藤明子・鈴木 勝> 28
2013年に梅ヶ瀬渓谷周辺で採集した甲虫類 <中村 涼> 30
2013年に成田市囲護台で採集した甲虫類数種の記録 <中村 涼> 36
千葉市若葉区のミヤマセセリの記録 <大塚市郎> 37
オニハマダイコンを食していたモンシロチョウの幼虫を白子町で採集 <星 光流・松井安俊> 38
千葉市におけるムラサキツバメの記録 <大塚市郎> 38
長生郡睦沢町にてムラサキツバメを採集 <大塚市郎> 39
ゴイシシジミの古い記録と千葉市若葉区大宮町での採集記録 <大塚市郎> 40
長柄町におけるミスジチョウの記録 <大塚市郎> 41
大網白里市でアサギマダラを目撃 <大塚市郎> 41
コエビガラスズメの幼虫を袖ケ浦市で採集 <星 光流・松井安俊> 42
千葉県における2013年のクロメンガタスズメの記録 <斉藤 修> 42
柏市と千葉市でキマダラコヤガを採集 <斉藤 修・鈴木智史> 43
富津市でニジオビベニアツバを採集 <田中敏博> 44
ハマオモトヨトウ市川市に進出 <山﨑秀雄> 44
富津市・君津市でギンスジヒゲナガを採集 <田中敏博>45
千葉市でセスジイトトンボを発見 <互井賢二> 45
房総半島でナゴヤサナエの生息を確認 <小口岳史> 46
千葉市でコシボソヤンマを発見 <互井賢二> 47
千葉市のヒメアカネの追加記録 <互井賢二> 47
匝瑳市と八街市でのセアカオサムシの採集記録 <日暮卓志・伊藤敏仁> 48
県北部でオオセンチコガネを採集 <日暮卓志> 48
県北部からのアカマダラセンチコガネの採集記録 <日暮卓志> 49
冬眠中のコカブトムシを県内6ヶ所で採集 <鈴木智史> 50
富津市におけるツマグロツツカッコウムシの記録 <田中敏博> 51
東京湾人工海浜で確認したマルチビゴミムシダマシ <山﨑秀雄> 51
清澄山でベニモンマキバサシガメを採集 <尾崎煙雄> 52
君津市でアカズクビナガキバチを採集 <斉藤洋一・斉藤清一> 53
千葉市におけるオオミドリシジミ幼虫の記録と羽化成虫雄の特徴について <大塚市郎> 54
2013年に千葉県内で採集・飼育したアサマイチモンジの記録と知見 <鈴木智史> 58
「千葉県に於けるアサマイチモンジの記録(Ⅱ)」の訂正 <大塚市郎> 61
千葉県におけるオオムラサキ越冬幼虫の調査記録 <大塚市郎> 62
清澄山のモリアオホソゴミムシについて <釣巻岳人> 67
関東地方における千葉県の食糞コガネムシ類の特徴 <武田卓明> 69
千葉県の甲虫確認数(2013年3月現在) <鈴木 勝・斉藤明子> 86

 

No.52  ≪2013年12月15日発行≫
仲良く並んだアオバハゴロモのカップル? <横田 隆夫>
Photo Gallery 昆虫少年と楽しんだ自然探訪 <松田 邦雄>
市原市ゴルフ場内のトンボ類 <松木和雄・加納一信・木村和未> 1
2010~2011年に若葉区貝塚町で採集したトンボの記録 <阿部 恭也> 4
2012年に西印旛沼周辺で採集した甲虫(続報) <鈴木 勝> 5
鴨川市東条海岸で採集された海浜性甲虫3種 <鈴木 勝> 7
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅱ) <斉藤明子・鈴木 勝・尾崎煙雄> 8
市原市及び近隣地域におけるカミキリムシ数種の採集記録 <諫川 卓之> 10
千葉県に於けるアサマイチモンジの記録(Ⅱ) <大塚 市郎> 11
千葉県産マツムシの追加記録 <井上 尚武> 13
君津市豊英でホソバセセリを採集 <斉藤 修> 14
都川水系におけるギンイチモンジセセリの新産地 <大塚 市郎> 14
市原市迎田でミヤマチャバネセセリを採集 <田久保豊一> 15
長生郡白子町にてナガサキアゲハを採集 <大塚 市郎> 16
ミドリシジミを捕食するアズチグモ <大塚 市郎> 16
貝塚市民の森(千葉市)でウラナミアカシジミを採集 <大塚 市郎> 17
千葉市におけるコツバメの記録 <土井 学> 17
君津市奥米林道でクモガタヒョウモンを採集 <田久保豊一> 18
千葉市若葉区大宮町にてメスグロヒョウモンの幼虫を撮影 <大塚 市郎> 18
市川市でオオウラギンスジヒョウモンを撮影 <関 信一郎> 18
千葉市若葉区大草町でジャノメチョウを採集 <大塚 市郎> 19
袖ケ浦市産の蝶1種を追加採集 <田久保豊一> 19
銚子市でクロメンガタスズメを採集 <阿部 恭也> 20
佐倉市内でキハダカノコを採集 <城田 義友> 20
印旛郡栄町でマエジロアツバを採集 <城田 義友> 21
千葉市でホンサナエをを発見 <互井 賢二> 22
八千代市でヤマサナエを再発見か? <互井 賢二> 22
県立中央博生態園舟田池で50個以上のウチワヤンマの羽化殻を確認 <倉西 良一> 23
千葉県のアキアカネについて・ <互井 賢二> 24
八街市用草でコハンミョウとエリザハンミョウを採集 <鈴木 智史> 24
佐倉市西御門でコハンミョウを採集 <鈴木 智史> 25
キボシチビコツブゲンゴロウ、山武郡での記録 <倉西良一・勝間信之> 25
佐倉市でアカマダラハナムグリを採集 <阿部 恭也> 25
千葉市中央区青葉の森公園でコカブトムシを採集 <倉西良一・山口陽之介> 26
君津市でタケイキノコゴミムシダマシを採集 <中村 涼> 26
ゴモクムシダマシの千葉県の追加記録 <山﨑 秀雄> 26
モンシロハネカクシダマシの古い採集例 <鳥越 邦博> 27
富里市でホソカミキリを採集 <中村 涼> 28
成田市でベニバハナカミキリを採集 <中村 涼> 28
佐倉市西御門でアオカミキリを採集 <鈴木 智史> 28
印旛村でネジロカミキリを採集 <西 泰弘> 29
千葉県初記録のワモントゲトゲゾウムシを採集 <西 泰弘> 29
佐倉市でのオオツノカメムシの写真撮影記録 <横田 隆夫> 30
市原市でオオツノカメムシを採集 <諫川 卓之> 30
木更津市でアカハネナガウンカを採集 <尾崎煙雄・直井洋司> 31
清澄山でキスジハネビロウンカを採集 <尾崎 煙雄> 31
千葉市中央区葛城でスズムシの鳴き声を確認 <倉西 良一> 32
アリヅカコオロギ、千葉県立中央博物館(生態園)に産す <倉西 良一> 32
千葉市におけるツノトンボの記録 <土井 学> 33
千葉県におけるツノツツトビケラ、3例目の記録 <倉西良一・毛木 仁> 33
エグリトビケラの幼虫を市原市で採集 <倉西 良一> 34
中原和郎先生が1914年に記録していた千葉県のスジトビケラ <倉西 良一> 35
ナシアシブトハバチの幼虫、千葉県立中央博物館生態園での記録 <倉西 良一> 36
市原市でトサヤドリキバチを採集 <中村 涼> 36
7月にモンスズメバチの雄を確認 <城田 義友> 36
千葉市でシリアゲコバチを確認 <横田 隆夫> 37
ヒメコウゾの実で吸汁するミドリシジミの観察例と雌の多型出現頻度について <大塚 市郎> 38
千葉県におけるセミヤドリガの宿主の記録と若干の生態について <斉藤 修> 42
ハゴロモヤドリガの宿主 <斉藤 修> 43
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫 補遺と追加(Ⅱ) <鈴木 勝・斉藤明子> 45
セミの抜け殻調査で見えてきたこと <関 信一郎> 50
千葉県産異翅亜目の文献記録 <鳥越 邦博> 51
千葉県における食糞コガネムシ相の推移 <武田 卓明> 53

 

No.51  ≪2013年8月30日発行≫
レースフラワーの幾何学模様とアカスジカメムシ  <横田 隆夫>
Photo Gallery ヒメバチの集団越冬 <五十嵐 鉄朗>
北印旛沼の蛾類 <斉藤 修・城田義友・渡辺 弘・藤平 暁> 1
千葉県内のトンボの記録(Ⅳ) <西田 時弘> 26
2011年~2012年に長柄町権現森周辺で採集した甲虫類 <西 泰弘> 30
2012年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫15種 <鈴木 勝> 35
東京大学千葉演習林で採集した甲虫類(Ⅰ) <斉藤明子・鈴木 勝> 38
千葉市花見川区畑町でミヤマチャバネセセリを採集 <五十嵐 鉄朗> 41
佐倉市西御門でミヤマチャバネセセリを採集 <鈴木 智史> 41
千葉市若葉区佐和町でゴイシシジミを採集 <五十嵐 鉄朗> 41
市原市勝間でウラゴマダラシジミを目撃 <諫川 卓之> 42
成田市でオオウラギンスジヒョウモンを採集 <渡辺 弘> 42
千葉市および市原市におけるミスジチョウの記録 <丸 諭> 43
千葉市美浜区でコミスジを採集 <五十嵐 鉄朗> 44
成田市におけるクロメンガタスズメの追加記録 <中村 涼> 44
君津市でクロフシロナミシャクを採集 <田中 敏博> 45
ニジオビベニアツバは房総丘陵で増えているか <斉藤 修> 45
東京大学千葉演習林でヒメアケビコノハを採集する <斉藤 修> 46
南房総市でミカワキヨトウを採集する <斉藤 修> 46
成田市においてクシヒゲウスキヨトウを採集 <渡辺 弘> 47
長生郡長南町におけるホソミイトトンボの羽化の記録 <喜多英人・渡辺 賢> 47
千葉市におけるカトリヤンマの追加記録 <互井 賢二> 48
安房郡鋸南町のダビドサナエの記録 <喜多 英人> 49
東金市でコカブトムシを採集 <鈴木 智史> 49
富津市でネブトクワガタを採集 <田中敏博・斉藤清一> 50
成田市でヤマトタマムシを採集 <中村 涼> 50
ヒラヤマコブハナカミキリ第2の産地を発見 <丸 諭> 51
流山市においてアカアシオオアオカミキリを採集 <小田切 健> 51
船橋市でアオカミキリを採集 <西 泰弘> 51
南房総市におけるカタモンハネカクシの採集例 <亀澤 洋> 52
南房総市からヒゲブトホソアリモドキを記録 <亀澤 洋> 53
ハチ屋の雑昆虫録② ~ハナノミ類~ <須田 博久> 54
柏市におけるセマダラナガシンクイの記録 <鈴木 勝> 55
成田市でオオツノカメムシを採集 <中村 涼> 56
千葉県でアカギカメムシを採集 <嶋本 習介> 56
君津市でキュウシュウクチブトカメムシを採集 <田中 敏博> 57
御宿町でオオクサキリを発見 <和田 一郎> 57
ヒメクダマキモドキの新産地 <和田 一郎> 59
ヤマトマダラバッタを長生村で採集 <和田 一郎> 60
千葉県のナカネヒラアシキバチ <斉藤 洋一> 60
千葉県でヨシブエセイボウを発見 <須田博久・斉藤洋一・斉藤清一> 61
千葉市におけるオオムラサキ後翅裏面白色系個体の記録と放蝶との関連性 <大塚 市郎> 64
晩夏から秋に採集した第3化のクロメンガタスズメの飼育観察記録 <長澤 洋子> 71
千葉県の甲虫相の概況 <鈴木 勝・斉藤明子> 73
関東地方と千葉県のアカガネオサムシの分布と一考察(千葉県のオサムシ10) <武田 卓明> 79
千葉県にヒメコンボウヤセバチは分布するか <須田 博久> 92

 

No.50  ≪2012年12月25日発行≫
アブラゼミを捕えたアシダカグモ <大塚 市郎>
Photo Gallery キスジセアカカギバラバチ <宮野伸也・立川浩之>
Photo Gallery2 トンボ少年とトンボ三昧 <松田 邦雄>
2011・2012年度の県内採集会で確認した昆虫 <城田 義友> 1
2012年に採集、観察したトンボ類 <中山 悠一郎> 10
千葉県における若干のトンボの記録 <互井 賢二> 11
2012年に調べたトラフトンボのデータ <中山 悠一郎> 14
1979年~1986年に梅ヶ瀬渓谷・大福山周辺で採集した甲虫類 <鈴木 勝> 15
2011年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類(続報) <鈴木 勝> 20
千葉県産甲虫数種の記録 <斉藤明子・立川浩之> 23
君津市山滝野の伐採地で得た甲虫9種 <西 泰弘> 24
ナガサキアゲハの訪花吸蜜例 <大塚 市郎> 26
千葉市若葉区金親町でナガサキアゲハを目撃 <大塚 市郎> 26
千葉市中央区川戸町にてギンイチモンジセセリを目撃 <大塚 市郎> 27
千葉市におけるミヤマチャバネセセリ第3化の記録 <大塚 市郎> 27
九十九里町でミヤマチャバネセセリを確認 <岡 義人> 28
ミヤマセセリの目撃記録 <尾崎 俊文> 28
都川水系(千葉市)におけるミドリシジミの記録 <大塚 市郎> 29
柏市でアカボシゴマダラを再び確認 <横田 隆夫> 30
野田市でメスグロヒョウモン♂を確認 <山下 正光> 31
木更津市真里谷でアサギマダラを採集 <大塚 市郎> 31
千葉市若葉区千城台北でコウチスズメを採集 <鈴木 智史> 32
成田市でスゲオオドクガを採集 <渡辺 弘> 32
自宅庭(千葉市)に来たハグロトンボ <大塚 市郎> 33
四街道市山梨でコカブトムシを採集 <鈴木 智史> 33
千葉市緑区土気町でオオクワガタ♀を拾う <中山 悠一郎> 34
佐倉市でクロマダラタマムシを確認 <横田 隆夫> 34
佐倉市でベニバハナカミキリを採集 <鈴木 智史> 35
成田市でオダヒゲナガコバネカミキリを採集 <西 泰弘> 35
佐倉市でチャイロホソヒラタカミキリを採集 <城田 義友> 36
茂原市でオオクサキリを採集 <井上 尚武> 37
千葉県のハマスズとヤマトマダラバッタの新産地 <井上 尚武> 37
市川市で採集したカメムシ類 <鳥越 邦博> 39
市川市で採集したヨコバイ注目種 <鳥越 邦博> 40
ジャコウアゲハの幼虫に対する交尾行動 <大塚 市郎> 41
ジャコウアゲハの天敵2例 <大塚 市郎> 42
キスジウスキヨトウ幼虫の水泳能力 <工藤 広悦> 45
千葉県のトウホククロナガオサムシ分布の現状と一考察(千葉県のオサムシ9) <武田 卓明> 47
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫-補遺と追加60種- <鈴木 勝・斉藤明子> 57
追悼 緒方政次さんを偲ぶ <大塚 市郎> 62
追悼 緒方さんとのホンコンの思い出 <斉藤 洋一> 64
「長南町でのウマノオバチの記録の紹介」の訂正 <宮野 伸也> 66
「千葉県でヒメヒラタムシ3頭を採集」の訂正 <内藤 準哉> 66
「アカボシゴマダラとゴマダラチョウの観察記録(1)」の訂正 <編集担当幹事 城田義友> 66
会誌49号報文における著者連絡先の訂正 <編集担当幹事 城田義友> 66

 

No.49  ≪2012年8月31日発行≫
樹液の場所を巡って争うカブトムシ <横田 隆夫>
Photo Gallery アシダカグモを運ぶツマアカクモバチ <宮野伸也・大木明子・大木淳一>
1978年~1986年の4・5月に清澄山南麓で採集した甲虫類 <鈴木 勝> 1
夷隅郡大多喜町大田代で採集した若干の甲虫類 <鈴木智史・西 泰弘> 7
2011年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類 <鈴木 勝> 10
印西市のバッタ科昆虫 <内田 正吉> 14
2012年のモンシロチョウの初見日 <鈴木 智史> 18
オオムラサキ越冬幼虫を四街道市で採集 <大塚 市郎> 18
長柄町権現森でオオムラサキ越冬幼虫を採集 <大塚 市郎> 19
野田市でコムラサキ(黒色型)を採集 <小山 翔> 19
富津市でアカボシゴマダラを採集 <田中 敏博> 20
ツマナミツマキリヨトウを印西市山田で採集する <斉藤 修> 20
我孫子市のキャベツでウリキンウワバ幼虫を採集する <斉藤 修> 20
四街道市でアヤモクメキリガを採集 <鈴木 智史> 21
富津市でキンモンノメイガを採集 <田中 敏博> 21
印西市でセアカオサムシを採集 <鳥越 邦博> 22
習志野市におけるマイマイカブリの記録 <鈴木 智史> 22
館山市でコカブトムシを採集 <鈴木 智史> 22
千葉市でアカマダラハナムグリを採集 <土井 学> 23
長柄町でオオキイロコガネを採集 <城田 義友> 23
千葉県でコメツキムシ3種を採集 <内藤 準哉> 24
ウバタマムシの成虫越冬を確認 <西 泰弘> 24
千葉県でヒメヒラタムシ3頭を採集 <内藤 準哉> 25
南房総市からクロテントウゴミムシダマシを記録 <亀澤 洋> 25
富津市でトホシカメムシを採集 <田中 敏博> 26
印旛郡栄町でマツヘリカメムシを採集 <城田 義友> 26
市原市の断続鳴き型ヤブキリについて <井上 尚武> 27
千葉市でトゲナナフシを確認 <横田 隆夫> 28
君津市でヒメカマキリを採集 <西 泰弘> 28
君津市戸崎におけるオオシロカゲロウ成虫の採集記録 <倉西良一・小田島高之> 29
富津市でヒラアシキバチの雌雄モザイク個体とオスを採集 <斉藤洋一・斉藤清一> 30
千葉県北西部のコンボウヤセバチの写真撮影記録 <横田 隆夫> 32
千葉市でオキナワシリアゲコバチを確認 <横田 隆夫> 33
キンモウアナバチを君津市で採集 <斉藤洋一・斉藤清一> 33
千葉県における南方系チョウ類の観察記録(1) <蛭川 憲男> 34
アカボシゴマダラとゴマダラチョウの観察記録(1) <蛭川 憲男> 35
千葉市と佐倉市におけるオオムラサキ越冬幼虫の記録 <大塚 市郎> 36
県内におけるキスジウスキヨトウの分布と生態 <渡辺 弘> 38
千葉県におけるマダラヤンマの記録について <松木 和雄> 40
千葉県のシロイロカゲロウ属 -文献の記録- <倉西良一・関根一希・石綿進一> 42
「各論3 東大千葉演習林の鞘翅目」(№47, 2011)の訂正 <鈴木 勝> 43
「佐倉市西御門にてウラナミアカシジミを目撃」の修正について <大塚 市郎> 43
「千葉市と佐倉市におけるオオムラサキの記録と観察例」の訂正 <大塚 市郎> 43
千葉県のマイマイカブリ相の特異性と分布の成立に関する一考察(総括)(千葉県のオサムシ8) <武田 卓明> 44

 

No.48  ≪2011年12月25日発行≫
クロイワツクツクに会いに白浜へ <松田 邦雄>
Photo Gallery クロイワツクツクに会いに白浜へ <松田 邦雄>
千葉県動物誌、千葉県産動物総目録に掲載されていない甲虫422種 <鈴木 勝・斉藤 明子> 1
1977年~1986年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類(その3) <鈴木 勝> 27
ハチ屋の雑昆虫録① -サビカミキリ類- <須田 博久> 30
千葉市における数種のトンボの記録 <互井 賢二> 31
近年採集・観察したトンボ類 <中山 悠一郎> 32
2010年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類18種 <鈴木 勝> 33
千葉市若葉区小間子町でオオチャバネセセリを採集 <大塚 市郎> 36
都川水系(千葉市)のミヤマチャバネセセリ調査記録 <大塚 市郎> 36
佐倉市西御門でウラナミアカシジミを目撃 <大塚 市郎> 37
佐倉市西御門におけるオオムラサキの採集記録と交尾個体を目撃 <鈴木 智史> 38
柏市でアカボシゴマダラを確認 <横田 隆夫> 38
野田市にもアカボシゴマダラ <関 信一郎> 39
千葉市でミドリヒョウモンを多数確認 <横田 隆夫> 39
千葉市中央区でツマグロヒョウモンを目撃 <尾崎 俊文> 40
袖ケ浦市でのアゲハモドキとムラサキツバメの目撃例 <尾崎 俊文> 40
成田市と印旛郡栄町におけるクロメンガタスズメの採集記録 <中村 涼> 40
君津市でオビグロスズメを採集 <田中 敏博> 41
千葉市美浜区で採集したガ類4種の記録 <嶋本 習介> 42
我孫子市でキクセダカモクメを採集 <斉藤 修> 42
我孫子市でイラクサギンウワバを採集 <斉藤 修> 42
君津市でニジオビベニアツバを採集 <斉藤 修> 43
ベニイトトンボを山武市で採集 <星 光流・松井安俊> 43
市川市でカトリヤンマを目撃 <互井 賢二> 44
八千代市のヤブヤンマ記録の追加 <互井 賢二> 44
佐倉市南部でホンサナエとコオニヤンマを発見 <互井 賢二> 45
鴨川市におけるダビドサナエとヒメアカネの記録 <鈴木 堅司> 45
山武市でハネビロトンボを採集 <中山 悠一郎> 45
2011年度に調べたトラフトンボの研究データ <中山 悠一郎> 46
山武市(旧山武郡成東町)におけるコニワハンミョウの採集記録 <鈴木 智史> 47
千葉市若葉区内の3ヶ所におけるコハンミョウの採集記録 <鈴木 智史> 47
千葉県および東京都におけるクロバネアリガタハネカクシの採集例 <亀澤 洋> 47
袖ケ浦市でのミヤマクワガタの採集例 <尾崎 俊文> 48
千葉市中央区におけるアカアシクワガタの採集例 <尾崎 俊文> 49
八街市と千葉市でコカブトムシを採集 <鈴木 智史> 49
袖ケ浦市におけるコカブトムシの採集例 <尾崎 俊文> 50
千葉市でアオマダラタマムシを採集 <鈴木 智史> 50
千葉県九十九浜でクロズハマベゴミムシダマシを確認 <山﨑 秀雄> 50
千葉県でゴモクムシダマシを採集 <亀澤 洋> 51
南房総市でホコリタケより採集した甲虫3種 <亀澤 洋> 52
千葉市中央区でノコギリカミキリを採集 <尾崎 俊文> 53
印西市でベーツヒラタカミキリを採集 <西 泰弘> 54
君津市でヨツボシシロオビゴマフカミキリを採集 <西 泰弘> 54
千葉県初記録のオニグルミノキモンカミキリを採集 <西 泰弘> 54
千葉県でクリストフコトラカミキリを採集 <鈴木 智史> 55
千葉市若葉区和泉町でトラフカミキリを採集 <鈴木 智史> 55
マツトビゾウムシを千葉市美浜区で発見 <嶋本 習介> 56
マツヘリカメムシの成虫、幼虫を同所で発見 <嶋本 習介> 56
ミナミトゲヘリカメムシの北上 <関 信一郎> 57
ラデンキンカメムシを旭市で採集 <宮野伸也・松田卓巳> 57
市民の森(千葉市)でハルゼミの鳴き声を聴く <大塚 市郎> 57
千葉市緑区土気町にてキノカワハゴロモを採集 <宮野 伸也> 58
千葉市中央区でエダナナフシを採集 <尾崎 俊文> 59
長南町でのウマノオバチの記録の紹介 <宮野 伸也> 59
千葉県で52年ぶりとなるシブオナガコマユバチを松戸市で採集 <宮野伸也・菊原久美> 59
柏市でミイロツメボソクモバチを確認 <横田 隆夫> 60
千葉市と佐倉市におけるオオムラサキの記録と観察例 <大塚 市郎> 61
蝶類の配偶行動に関する観察記録(3) <蛭川 憲男> 66
ナガサキアゲハの羽化の観察記録例 <蛭川 憲男> 68
印西市におけるジャノメチョウの観察記録 <蛭川 憲男> 69
ビロードスズメの蛹化の記録 <嶋本 習介> 70
千葉市のニホンカワトンボについて <横田 隆夫> 71
ヤマグワで確認されたカミキリムシ類 <城田 義友> 72
シオカラトンボ♂型♀について <互井 賢二> 73
カブトムシの糞を利用した資材化研究 ~シイタケ原木栽培の廃ホダ木再利用~ <千葉県立成田西陵高校地域生物研究部> 75
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見(続報1) <鈴木 智史> 82
千葉県のアオオサムシ相(Ⅱ)(千葉県のオサムシ7) <武田 卓明> 85

 

No.47  ≪2011年10月31日発行≫
演習林の風景
Photo Gallery 執念
巻頭図版
総論 東京大学千葉演習林における昆虫相調査報告 <城田 義友> 1
はじめに
Ⅰ.調査地の環境 1.演習林の沿革/2.演習林の環境
Ⅱ.調査の概要 1.調査の方法/2.調査エリア/3.調査日程と参加者
Ⅲ.データ
A.鱗翅目(チョウ類)/A.鱗翅目(小蛾類)/A.鱗翅目(大蛾類)① カレハガ科・カイコガ科・オビガ科・ヤママユガ科・スズメガ科/A.鱗翅目(大蛾類)② アゲハモドキガ科・カギバガ科・ツバメガ科・シャクガ科・シャチホコガ科/A.鱗翅目(大蛾類)③ ドクガ科・ヒトリガ科・コブガ科・ケンモンガ科・ヤガ科/B.蜻蛉目/C.鞘翅目(始原亜目・食肉亜目)/C.鞘翅目(多食亜目)① ガムシ上科・ハネカクシ上科・コガネムシ上科/C.鞘翅目(多食亜目)② タマムシ上科・コメツキムシ上科/C.鞘翅目(多食亜目)③ ホタル上科~ヒラタムシ上科/C.鞘翅目(多食亜目)④ ハムシ上科/C.鞘翅目(多食亜目)⑤ ゾウムシ上科/D.直翅目(剣弁亜目)/D.直翅目(雑弁亜目)/E.半翅目(異翅類)/E.半翅目(同翅類)/F.竹節虫目・網翅目・蟷螂目/G.広翅目・偏翅目・脈翅目/H.長翅目・毛翅目/I.双翅目/J.膜翅目
Ⅳ.まとめ
各論1 東大千葉演習林の鱗翅目蝶類 <城田 義友> 65
はじめに/記録の概要/おわりに
各論2 東大千葉演習林の鱗翅目蛾類 <斉藤 修> 69
はじめに/1.調査の概要/2.調査結果/3.特筆すべき種類
各論3 東大千葉演習林の鞘翅目 <鈴木 勝> 71
1.待ち望まれていた清澄山地域の甲虫調査/2.過去の調査結果から見る清澄山地域の甲虫相の豊かさ/3.東大演習林で確認された甲虫は55科546種/4.確認数の多い科と少ない科/5.清澄山の記録が見当たらない104種、うち22種は千葉県初の可能性/6.調査結果について/7.結論と謝辞 -甲虫の宝石箱・千葉演習林
各論4 東大千葉演習林のタマムシ類 <小田切 健> 80
1.調査結果について/2.演習林初記録の種/3.演習林内の特筆すべき種/4.他種の採集状況及び演習林内での確認状況
各論5 東大千葉演習林のカミキリムシ類 <西 泰弘> 82
公共機関への収蔵標本リスト 84
1.東大千葉演習林/2.千葉県立中央博物館

 

No.46  ≪2011年6月30日発行≫
キタテハの交尾 <大塚 市郎>
Photo Gallery 冬越しをしたツマグロヒョウモンの幼虫 <大塚 市郎>
Photo Garelly 2 スギカミキリ <西 泰弘>
佐倉市佐倉城址公園の昆虫 <城田 義友> 1
清澄・元清澄山系(東京大学千葉演習林)の蛾類 <藤平 暁・藤平千鶴子> 21
ハチに擬態するガの採集記録 <藤平 暁・須田博久> 59
千葉県内のトンボの記録(Ⅲ) <西田 時弘> 60
1977年~1986年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類(その2) <鈴木 勝> 64
2010年に西印旛沼周辺地域で採集したカミキリムシ10種 <鈴木 勝> 67
市川市初記録のカメムシ類 <鳥越 邦博> 68
チャバネセセリの一蛹化場所 <鈴木 智史> 70
ムラサキツバメの一蛹化場所と変異個体 <鈴木 智史> 70
千葉市でオオムラサキの異常個体を採集 <鈴木 智史> 71
佐倉市内田でクロコノマチョウを採集 <鈴木 智史> 72
千葉市若葉区の2か所におけるクロコノマチョウの採集記録 <荒川正之・鈴木智史> 72
我孫子市でクロメンガタスズメの蛹を採集 <斉藤 修> 73
市川市と千葉市におけるカトリヤンマの追加記録 <互井 賢二> 74
アオオサムシの一越冬場所 <鈴木 智史> 74
千葉市若葉区下田町でコカブトムシを採集(追録) <鈴木 智史> 75
千葉県高宕山系におけるトゲヒラタハナムグリの追加採集記録 <直海俊一郎・尾崎煙雄> 75
市原市でヒラヤマコブハナカミキリを採集 <西 泰弘> 76
長柄町でネジロカミキリを採集 <西 泰弘> 76
マツヘリカメムシを千葉市美浜区で採集 <嶋本 習介> 77
館山市でサツマゴキブリを採集 <鈴木 智史> 77
千葉県北総地域における冬期(1~2月)の蝶類観察記録(1) <蛭川 憲男> 78
室内飼育における千葉市産オオムラサキ第2化の記録 <鈴木 智史> 80
クロメンガタスズメ成虫の雌雄の区別点(補足) <斉藤 修> 84
千葉県のアオオサムシ相(Ⅰ) 千葉県のオサムシ6 <武田 卓明> 85
千葉県内で採集したヤマトタマムシの記録と現況等について <鈴木 智史> 103
千葉県におけるアオタマムシの新知見 -ケヤキに集まるアオタマムシ- <小田切健・小田切優汰> 104
千葉市美浜区で発見したクリサキテントウの生活史 <嶋本 習介> 107
千葉県動物誌(1999)以降の甲虫を含む昆虫目録文献について <鈴木 勝・斉藤明子> 115
『我孫子市の昆虫』におけるハチ類の記録の訂正 <青木 直芳> 121
青木章八氏を偲んで <柳澤 勉> 122

 

No.45  ≪2010年12月20日発行≫
ベニイトトンボの交尾 <鈴木 堅司>
Photo Gallery オオセンチコガネを捕食するカマキリ <西 泰弘>
1977年~1986年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類(その1) <鈴木 勝> 1
2009年に西印旛沼周辺地域で採集した甲虫類22種 <鈴木 勝> 5
ツマグロヒョウモン、ナガサキアゲハ、クロコノマチョウの観察記録 <蛭川 憲男> 7
千葉市緑区土気町で採集、観察したトンボ類 <中山 悠一郎> 8
市川市でコミスジ・コシロシタバ・トサヤドリキバチを採集 <斉藤 洋一> 9
長生郡長柄町でホソバセセリ・ホソミイトトンボを採集 <斉藤 洋一> 10
市川市で採集したカメムシ類3種 <鳥越 邦博> 10
横芝光町でミヤマチャバネセセリを採集・確認 <西原 幸雄> 11
千葉市若葉区大宮町でミヤマチャバネセセリを採集 <大塚 市郎> 11
ミヤマチャバネセセリがヒキガエルの死体で吸汁 <蛭川 憲男> 12
ヒメキマダラセセリの観察記録 <蛭川 憲男> 12
千葉市中央区仁戸名町でナガサキアゲハを目撃 <尾崎 俊文> 12
佐倉市でオナガアゲハを採集 <城田 義友> 13
ベニシジミの白化(色素異常)個体を採集 <鈴木 智史> 13
いすみ市におけるコツバメの記録 <鈴木 堅司> 13
ルーミスシジミ幼虫をアカガシから採集 <城田 義友> 14
東金市でツマグロヒョウモンを目撃 <尾崎 俊文> 14
千葉市で捕獲されたリュウキュウムラサキについて <矢野 幸夫> 15
船橋市でカバマダラを採集 <深川 幸雄> 15
アサギマダラの観察記録 <蛭川 憲男> 16
千葉市美浜区でクロメンガタスズメを採集 <嶋本 習介> 16
千葉市で採集されたクロメンガタスズメ幼虫 <矢野 幸夫> 16
クロメンガタスズメの成田市からの記録 <伊藤文子・伊藤勝則> 17
皇帝ダリアを食すクロメンガタスズメ <鈴木 智史> 17
我孫子市でクロメンガタスズメ幼虫を採集 <斉藤 修> 17
我孫子市と松戸市でコウチスズメを採集 <斉藤 修> 18
コエビガラスズメノ幼虫は市原市南西部で採集 <星 光流・松井安俊> 18
八街市でビロードハマキを採集 <鈴木 智史> 19
佐倉市でスギタニマドガを確認 <横田 隆夫> 19
千葉市でキイトトンボを再発見 <互井 賢二> 19
千葉県内におけるホソミイトトンボの記録 <鈴木 堅司> 20
千葉市におけるアオイトトンボの産地の追加 <互井 賢二> 20
東京都江戸川区でオツネントンボを採集 <斉藤洋一・加藤俊一> 20
千葉市におけるクロスジギンヤンマの産地の追加 <互井 賢二> 21
千葉市西部でカトリヤンマを発見 <互井 賢二> 21
千葉市でマルタンヤンマを発見 <互井 賢二> 22
千葉市におけるヤブヤンマの生息地発見と記録の追加 <互井 賢二> 22
千葉市におけるコオニヤンマの産地追加 <互井 賢二> 23
市川市北方でヨツボシトンボを目撃 <木村 一彦> 24
千葉市におけるハラビロトンボの記録 <互井 賢二> 24
横芝光町でコフキトンボ(オビ型)を採集 <西原 幸雄> 24
千葉市でノシメトンボの冬虫夏草を発見 <互井 賢二> 25
イスミナガゴミムシの記録 <鈴木 堅司> 25
カズサヒラタゴミムシの新産地 <谷野 泰義> 25
コカブトムシの4産地における採集記録と本誌に掲載された過去の記録 <鈴木 智史> 26
袖ケ浦市でクロカナブンを目撃 <尾崎 俊文> 27
袖ケ浦市内におけるヤマトタマムシの目撃例 <尾崎 俊文> 27
千葉県未記録のムネアカツヤケシコメツキを採集 <西 泰弘> 27
千葉市中央区におけるキボシカミキリの目撃例 <尾崎 俊文> 27
千葉市で絶滅危惧種アサカミキリの生息を確認 <斉藤明子・倉西良一・西 泰弘> 28
千葉市若葉区内の2か所でトラフカミキリの発生を確認 <鈴木 智史> 28
千葉県初記録のモンハナノミと千葉県から記録の少ない甲虫3種 <斉藤 明子> 29
千葉市美浜区でアカヘリテントウを採集 <嶋本 習介> 30
千葉県初記録のマツヘリカメムシ <斉藤明子・上山雅規・小川 洋> 30
清澄山系でトホシカメムシを採集 <城田義友・高橋 学> 31
千葉市美浜区でタイコウチを採集 <嶋本 習介> 31
我孫子市でクマゼミの鳴き声を聞く <斉藤 修> 32
クマゼミの羽化殻を千葉県立中央博物館生態園で採集 <倉西良一・金子大輔> 32
千葉市でハルゼミの羽化殻を確認 <城田 義友> 33
青葉の森公園でナシアシブトハバチの生息を確認 <嶋本 習介> 33
本誌35号掲載の「クロマルハナバチを千葉市で採集」の取消について 33
蝶類の配偶行動に関する観察記録(2) <蛭川 憲男> 34
コノシメトンボの変った産卵行動 <加納一信・小室英樹> 35
ナナホシテントウとナミテントウの異種間交尾の発見と飼育経過 <嶋本 習介> 36
北限を拡大しているアオドウガネとツマグロヒョウモン <武田 卓明> 37
トラフカミキリ(トラカミキリ)の観察記録 <武田 卓明> 43
千葉昆における夜間採集屋台の進化 <斉藤 修> 46
三浦半島昆虫研究会との合同によるウラナミシジミ越冬調査報告 <鈴木 智史> 48
2010年度第2回清澄山昆虫相調査会参加記 <大橋 直人> 49
東京大学千葉演習林における昆虫相調査報告(2008年~2009年度概報) <西 泰弘・城田義友> 51

 

No.44  ≪2010年6月20日発行≫
年末でも健在なりクロマダラソテツシジミ <木勢 庄平>
Photo Gallery 冬越し中のタテジマカミキリ <西 泰弘>
千葉県北総地域の蝶類調査記録(1) <蛭川 憲男> 1
千葉市美浜区の人工海浜に生息する昆虫 <嶋本 習介> 8
1977年~1985年に西印旛沼周辺地域で採集したオサムシ科とクビボソゴミムシ科 <鈴木 勝> 18
1978年~1984年に西印旛沼周辺地域で採集したハムシ科とゾウムシ上科 <鈴木 勝> 22
市川市初記録の半翅類昆虫 <鳥越 邦博> 26
千葉県における直翅類の追加分布資料 <和田 一郎> 28
千葉市の2箇所におけるミヤマチャバネセセリの採集記録 <鈴木 智史> 34
成田市周辺のミドリシジミについて <渡辺 弘> 34
クロマダラソテツシジミ(成虫)の12月下旬の記録 <木勢庄平・田久保豊一> 35
2009年に千葉県内で採集・飼育したアサマイチモンジの記録と知見 <鈴木 智史> 35
八街市の2ヶ所におけるクロコノマチョウの採集記録 <鈴木 智史> 36
ニホンミツバチの巣に侵入したクロメンガタスズメ <宮野伸也・伊藤文子> 36
千葉市緑区下大和田町におけるホソミイトトンボの記録 <互井 賢二> 37
千葉市におけるホソミイトトンボの産地の追加 <互井 賢二> 38
千葉市におけるアオイトトンボの産地 <互井 賢二> 38
千葉市におけるクロスジギンヤンマの記録の追加 <互井 賢二> 39
千葉市でヤブヤンマを発見 <互井 賢二> 40
八千代市でヤブヤンマの生息地を発見 <互井 賢二> 40
千葉市におけるカトリヤンマの記録と新産地 <互井 賢二> 41
千葉市におけるヤマサナエの記録と産地 <互井 賢二> 41
千葉市におけるコオニヤンマの産地追加 <互井 賢二> 43
千葉市におけるウチワヤンマの記録と産地 <互井 賢二> 44
千葉市におけるコヤマトンボの新たなる記録 <互井 賢二> 45
ニワハンミョウの黒化異常型を採集 <鈴木 智史> 45
旭市におけるオオコブスジコガネの採集記録 <直海俊一郎> 46
千葉県産メダカハネカクシ属ハネカクシ2種について <直海俊一郎> 46
トゲフタオタマムシの君津市での記録 <斉藤清一・田中敏博> 48
千葉県産カミキリムシ2種の採集記録 <岡 義人> 48
2009年に西印旛沼周辺地域で採集したカミキリムシ9種 <鈴木 勝> 49
君津市でハガタホソナガクチキを採集 <西 泰弘> 50
小さな体サイズのヘイケボタルの採集記録 <倉西 良一> 50
ヨコヅナサシガメ千葉県南部の追加記録 <山﨑 秀雄> 51
ヒコサンテングカスミカメの採集記録 <鳥越 邦博> 51
ヒメハルゼミの記録 <和田 一郎> 52
シロフツヤトビケラ属、千葉県に産す <倉西良一・小林紀雄> 52
ヒメカマキリとヒナカマキリの卵鞘を同じクスノキの幹から採集 <倉西 良一> 53
クロマダラソテツシジミの幼虫は有毒か? <倉西 良一> 53
絶滅したか? 千葉県のシンテイトビケラ <倉西 良一> 54
クロマダラソテツシジミの北上と中国沿海部の都市化との関係についての考察 <緒方 政次> 55
タイワンウチワヤンマの北上について <互井 賢二> 57
ヒメウラナミジャノメの出現期・ <和田 一郎> 58
千葉県産オサムシ類3種の水中生命維持時間とその考察 <武田 卓明> 60
オオスズメバチ女王の単独飼育 <野口裕司・宮野伸也> 64
真中二郎さんを偲んで <大塚 市郎> 65
「カヤヒバリの新産地」(No.36,2006)の訂正 <和田 一郎> 67
「千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見」(№43,2009)の訂正 <編集担当幹事 城田義友> 67

 

No.43  ≪2009年12月15日発行≫
ついに手にした大虎天牛 <西 泰弘>
Photo Gallery 南房総館山で見つけた虫たち <松田 邦雄>
1977年~1985年に西印旛沼周辺地域で採集したクワガタムシとコガネムシ <鈴木 勝> 1
蝶類の配偶行動に関する観察記録(1) <蛭川 憲男> 5
ナガサキアゲハの観察・飼育の記録例(1) <蛭川 憲男> 6
市川市を中心としたヨコヅナサシガメ終齢幼虫の観察 <鳥越 邦博> 7
年を越して生きていたオオカマキリ <須田 博久> 11
千葉市中央区新千葉でナガサキアゲハを目撃 <尾崎凛太郎・尾崎俊文> 13
千葉市中央区仁戸名町でナガサキアゲハを目撃 <尾崎 俊文> 13
千葉市中央区宮崎一丁目でナガサキアゲハを目撃 <尾崎 俊文> 13
袖ヶ浦市でナガサキアゲハを採集 <尾崎 俊文> 13
モンキアゲハの観察記録例(1) <蛭川 憲男> 14
千葉市美浜区の「幕張の浜」のハマボウフウにキアゲハが発生 <嶋本 習介> 15
千葉市花見川区でミヤマチャバネセセリを目撃 <大塚 市郎> 15
千葉市若葉区貝塚町でミヤマチャバネセセリを採集 <大塚 市郎> 15
都川流域(千葉市若葉区加曽利町)でミヤマチャバネセセリを採集 <大塚 市郎> 16
佐倉市でミヤマチャバネセセリを採集 <城田 義友> 16
館山市藤原でクロマダラソテツシジミを採集 <大塚 市郎> 17
船橋市でヒオドシチョウを目撃 <三沢 博志> 18
九十九里平野のアサマイチモンジ分布調査報告2009年 <西原 幸雄> 18
ツマグロヒョウモンの観察記録例(1) <蛭川 憲男> 19
千葉市中央区仁戸名町でツマグロヒョウモンの成虫を目撃 <尾崎 俊文> 19
千葉市中央区仁戸名町でツマグロヒョウモンの幼虫を目撃 <尾崎 俊文> 19
千葉市中央区神明町でツマグロヒョウモンを目撃 <尾崎 俊文> 20
クロコノマチョウの観察記録例(1) <蛭川 憲男> 20
茂原市でクロメンガタスズメを確認 <長澤 洋子> 20
佐倉市でクロメンガタスズメを確認 <城田 義友> 21
清澄山系でオビグロスズメを採集 <城田 義友> 22
3月下旬に採れたキミャクヨトウ <鈴木 智史> 23
イカリモンガを神崎町で採集 <星 光流・松井安俊> 23
野田市でウスミドリナミシャクの雌雄を採集 <志賀 一朗> 24
千葉市におけるホソミイトトンボの若干の記録と新産地発見 <互井 賢二> 24
千葉市におけるムスジイトトンボの若干の記録と新産地発見 <互井 賢二> 25
千葉市におけるクロスジギンヤンマの新産地の発見 <互井 賢二> 26
八千代市でヤブヤンマを継続発見 <互井 賢二> 26
千葉市の県立青葉の森公園でのネアカヨシヤンマの採集記録 <嶋本 習介> 27
八千代市でネアカヨシヤンマを発見 <互井 賢二> 27
市川市でカトリヤンマを再発見 <互井 賢二> 28
市川市でネキトンボを再発見 <互井 賢二> 28
千葉市におけるヒメアカネの若干の記録 <互井 賢二> 29
千葉市においてコオニヤンマの新たなる産地を発見 <互井 賢二> 30
清澄山系でムラサキツヤハナムグリを採集 <城田 義友> 31
オオカンショコガネの千葉市での記録 <嶋本 習介> 31
千葉市でシロスジコガネを採集(追録) <城田 義友> 32
成田市でオオクワガタを採集 <鈴木智史・城田義友> 32
千葉市中央区におけるキボシカミキリの目撃例 <尾崎 俊文> 33
君津市でオオトラカミキリを採集 <西 泰弘> 34
千葉県未記録のタケウチホソハナカミキリを採集 <西 泰弘> 34
千葉市美浜区の「幕張の浜」でTrachymela slaonei Blackburnの死骸を発見 <嶋本 習介> 35
千葉県でタンバコクロコメツキを採集 <内藤 準哉> 35
千葉県初記録のフイリカツオブシムシの採集記録 <嶋本 習介> 36
千葉県初記録のサタカミキリモドキ <斉藤 明子> 36
市川市の小学校プールでマツモムシを発見 <互井 賢二> 37
千葉市美浜区の「幕張の浜」で千葉県初記録のハマベツチカメムシを採集 <嶋本 習介> 37
千葉市美浜区でヒメマダラナガカメムシを採集 <嶋本 習介> 37
キノカワハゴロモを鴨川市で採集 <宮野伸也・立川浩之> 38
千葉市で77年ぶりにニッポントゲアナバチを再発見 <嶋本 習介> 38
ツマアカクモバチ(=ツマアカコブベッコウ)を袖ケ浦市で採集 <宮野伸也・野口裕司> 39
マダラアシナガヤセバエを鴨川市で採集 <宮野伸也・立川浩之> 39
2009年第1回清澄山昆虫調査会体験記-初めて採集会に参加して- <鈴木 勝> 40
いすみ地域で行われた県内採集・調査会参加報告 <斉藤明子・城田義友> 42
2009年第2回清澄山昆虫調査会について <大橋 直人> 44
ギンヤンマ属3種の一般人の同定における問題と課題の報告 <互井 賢二> 46
千葉県産コサナエ♂の翅胸斑と尾部上付属器の変異 <松木和雄・加納一信> 50
千葉県産マイマイカブリの採集記録と知見 <鈴木 智史> 53
千葉県のマイマイカブリ相の特異性と分布の成立に関する一考察(千葉県のオサムシ5) <武田 卓明> 64
「我孫子市産ハバチ・キバチ類の記録」の訂正 <青木 直芳> 79
2008年に千葉県内で採集・飼育したアサマイチモンジの記録と知見の訂正 <鈴木 智史> 79
会誌42号の訂正箇所 <代表幹事 鈴木智史> 79
会誌42号掲載の「編集後記」について <代表幹事 鈴木智史> 79

房総の昆虫 No.42  ≪2009年10月30日発行≫

房総の昆虫 No.41  ≪2009年2月5日発行≫

房総の昆虫 No.40  ≪2008年8月5日発行≫

房総の昆虫 No.39  ≪2007年12月30日発行≫

房総の昆虫 No.38  ≪2007年9月15日発行≫

房総の昆虫 No.37  ≪2006年12月25日発行≫

房総の昆虫 No.36  ≪2006年9月15日発行≫

房総の昆虫 No.35  ≪発行≫ → データ作成中

房総の昆虫 No.34  ≪2005年6月25日発行≫

房総の昆虫 No.33  ≪2004年11月30日発行≫

房総の昆虫 No.32  ≪2004年6月5日発行≫

房総の昆虫 No.31  ≪2003年12月21日発行≫

房総の昆虫 No.30  ≪2003年11月1日発行≫

房総の昆虫 No.29  ≪2003年2月28日発行≫

房総の昆虫 No.28  ≪2002年12月25日発行≫

房総の昆虫 No.27  ≪2001年12月20日発行≫

房総の昆虫 No.26  ≪2001年9月20日発行≫

房総の昆虫 No.25  ≪2001年3月15日発行≫

房総の昆虫 No.24  ≪発行≫ → データ作成中

房総の昆虫 No.23  ≪1999年12月20日発行≫

房総の昆虫 No.22  ≪1999年8月20日発行≫

房総の昆虫 No.21  ≪1999年3月15日発行≫

房総の昆虫 No.20  ≪1998年11月15日発行≫

房総の昆虫 No.19  ≪1997年12月25日発行≫

房総の昆虫 No.18  ≪1997年10月19日発行≫

房総の昆虫 No.17  ≪1996年12月15日発行≫

房総の昆虫 No.16  ≪1996年11月15日発行≫

房総の昆虫 No.15  ≪1995年12月17日発行≫

房総の昆虫 No.14  ≪1995年10月31日発行≫

房総の昆虫 No.13  ≪1995年4月16日発行≫

房総の昆虫 No.12  ≪1994年12月18日発行≫

房総の昆虫 No.11  ≪1994年10月5日発行≫

房総の昆虫 No.10  ≪1994年4月17日発行≫

房総の昆虫 No.9  ≪1993年11月30日発行≫

房総の昆虫 No.8  ≪1993年6月10日発行≫

房総の昆虫 No.7  ≪1992年12月20日発行≫

房総の昆虫 No.6  ≪1992年8月10日発行≫

房総の昆虫 No.5  ≪1991年12月12日発行≫

房総の昆虫 No.4  ≪1991年10月22日発行≫

房総の昆虫 No.3  ≪1991年7月17日発行≫

房総の昆虫 No.2  ≪1991年4月6日発行≫

房総の昆虫 No.1  ≪1990年12月25日発行≫

バックナンバー への2件のフィードバック

  1. 大西 旦(おおにし あきら) の発言:

    カメムシについて調べておりますが、「房総の昆虫」のバックナンバーNo,42以前の目次をみることはできるのでしょうか?また、小生は埼玉県三郷市在住なのですが、お隣の流山市立図書館に「房総の昆虫」のバックナンバーは置かれていますか?
    もしバックナンバーを見るとすれば、どちらの図書館に置かれているか、ご教示いただければ幸いです。

    • 管理者 の発言:

      返信が大変遅くなり申し訳ございません。
      バックナンバーは千葉県立中央博物館の蔵書で閲覧できますが、
      コロナ対応をしていることから現時点で閲覧可能か問合せていただけると幸いです。
      他には本千葉駅近くの千葉県立図書館でも閲覧可能です。
      よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Heads up! You are attempting to upload an invalid image. If saved, this image will not display with your comment.